こんにちは。虎部です。
仕事で西新宿を訪れた際、合間を縫って「成子天神社」と『十二社熊野神社』にお参りしてきました。
仕事で新宿を待っているときに「新宿中央公園」に立ち寄り一息つき、『十二社熊野神社』にも無事仕事が区切りがついたお礼参りしてきました。
ということで、今日は2ヶ所目の『十二社熊野神社』にお参りして、御朱印をいただいてきたお話しをしたいと思います。
俳句と御朱印、心に刻む旅を。御朱印と一句で綴る、わたしだけの旅記録です。旅を計画している方々の参考になれば幸いです。
東京都新宿区西新宿の『十二社熊野神社』で御朱印をいただきました。
こんにちは。虎部です。仕事で西新宿を訪れた際、合間を縫って「成子天神社」と『十二社熊野神社』にお参りしてきました。仕事で新宿を待っているときに「新宿中央公園」に ...
2019/01/24
東京都新宿区西新宿の『成子天神社』で御朱印をいただきました。
こんにちは。虎部です。仕事で西新宿を訪れた際、合間を縫って『成子天神社』と「十二社熊野神社」にお参りしてきました。『成子天神社』は初めて行きますし、きれいな神社 ...
2019/01/24
東京都目黒区自由が丘の『自由が丘熊野神社』で4月限定御朱印をいただきました。
『自由が丘熊野神社』の4月限定(月替わり)の御朱印をいただいてきたお話です。『自由が丘熊野神社』の御朱印は月替わりで授与されます。その他【駐車場】【御朱印帳】【 ...
2019/05/01
東京都千代田区秋葉原にある『秋葉原神社』で2017年3月限定御朱印をいただきました。
だんだんと暖かくなり、桜が咲き始め、ホントに春になりましたね。皆さん、花見の計画はたてましたか?こんにちは、虎部です。毎月限定の御朱印をいただきに、いろんな所を ...
2019/02/15
【SSL】当ブログのHTTPS化(常時SSL)対応についてお知らせ
平素は当ブログ「日本旅行ひとり旅物語」をご愛読いただきまして、誠にありがとうございます。こんにちは。虎部です。新年度になり、世間は新しい生活が始まりましたね!私 ...
2019/01/24
東京都目黒区自由が丘の『自由が丘熊野神社』で3月限定御朱印をいただきました。
『自由が丘熊野神社』の3月限定(月替わり)の御朱印をいただいてきたお話です。『自由が丘熊野神社』の御朱印は月替わりで授与されます。その他【駐車場】【御朱印帳】【 ...
2019/02/13
埼玉県川口市青木の『鎮守氷川神社』で1月15日から3月まで限定の御朱印をいただきました。
こんにちは。虎部です。公私ともに新年のイベントも一段落し、年度末のイベントに入る前に少しゆっくりと寺社巡りを再開しますか!と計画を立てていたところ、確か埼玉県川 ...
2019/02/15
千葉県でいただいた御朱印です。2018年8月現在、5寺社・18種類です。御朱印には旅行記のページへリンクしてありますが、リンクがない場合は未だ旅行記がまとまって ...
2019/04/29
東京都千代田区秋葉原にある『秋葉原神社』で2017年2月限定御朱印をいただきました。
こんにちは。2016年の10月に『秋葉原神社』を訪れてから4ヶ月・・・。今度はどうも秋葉原神社の御朱印帳と限定御朱印ができたらしい・・・という話を聞いて、ネット ...
2019/02/15
東京都台東区上野公園の『上野東照宮』で「冬ぼたん」限定の御朱印をいただきました。
こんにちは。まだまだ寒いですが、少しずつ花が咲く時季になってきましたね。こういう寒い季節でも心が温かくなる時季が好きな虎部です。花の便りが各地から聞こえてくるよ ...
2019/02/15
こんにちは。虎部です。
仕事で西新宿を訪れた際、合間を縫って「成子天神社」と『十二社熊野神社』にお参りしてきました。
仕事で新宿を待っているときに「新宿中央公園」に立ち寄り一息つき、『十二社熊野神社』にも無事仕事が区切りがついたお礼参りしてきました。
ということで、今日は2ヶ所目の『十二社熊野神社』にお参りして、御朱印をいただいてきたお話しをしたいと思います。
こんにちは。虎部です。
仕事で西新宿を訪れた際、合間を縫って『成子天神社』と「十二社熊野神社」にお参りしてきました。
『成子天神社』は初めて行きますし、きれいな神社ですので、期待して行ってきましたよ!
ということで、今日はまず1ヶ所目の『成子天神社』にお参りして、御朱印をいただいてきたお話しをしたいと思います。 続きを読む
だんだんと暖かくなり、桜が咲き始め、ホントに春になりましたね。皆さん、花見の計画はたてましたか?こんにちは、虎部です。
毎月限定の御朱印をいただきに、いろんな所を行脚していますが、すっかりこの『秋葉原神社』も毎月のルーティーンになりつつあります。
それも3月は地下アイドルの「仮面女子」とコラボ企画を催したそうで、参加はしませんでしたが、余韻が残っていると思い、遊びに行ってきました。
ということで、今日は『秋葉原神社』にお参りして、3月限定御朱印をいただいてきたお話しをしたいと思います。
『秋葉原神社』は2017年6月30日をもって閉鎖されました。
よって、現在はお参りすることや御朱印をいただくことは出来ません。 続きを読む
平素は当ブログ「日本旅行ひとり旅物語」をご愛読いただきまして、誠にありがとうございます。こんにちは。虎部です。
新年度になり、世間は新しい生活が始まりましたね!
私も何か新しいことに取り組もうと思い、セキュリティ対策の強化として、当ブログを常時SSL化(httpsアドレス)に対応させました。(^_^)v。
常時SSL化とは、当ブログのすべてのページをhttps化(通信の暗号化)するセキュリティ手法のことで、皆さんに安心してご愛読いただけるブログ運営を目指してまいります。 続きを読む
千葉県でいただいた御朱印です。
2018年8月現在、5寺社・18種類です。
御朱印には旅行記のページへリンクしてありますが、リンクがない場合は未だ旅行記がまとまっておりませんので、ご了承ください。
一生懸命、旅行記も更新していきますので、よろしくお願いします。 続きを読む
こんにちは。
2016年の10月に『秋葉原神社』を訪れてから4ヶ月・・・。
今度はどうも秋葉原神社の御朱印帳と限定御朱印ができたらしい・・・という話を聞いて、ネットで検索したら、ホントに『秋葉原神社』の御朱印帳と限定御朱印が作られていました。
しかも、月次の限定御朱印を2017年1月から開始していたようです。
しまった・・・。もらい損ねた。
ガッカリしてもいられず、とにかく2月の月次限定御朱印をいただき行かなければ!ということで、さっそく『秋葉原神社』に再び行ってきました。
今日は『秋葉原神社』にお参りして、2017年2月限定御朱印をいただいてきたお話しをしたいと思います。
『秋葉原神社』は2017年6月30日をもって閉鎖されました。
よって、現在はお参りすることや御朱印をいただくことは出来ません。 続きを読む
こんにちは。
まだまだ寒いですが、少しずつ花が咲く時季になってきましたね。こういう寒い季節でも心が温かくなる時季が好きな虎部です。
花の便りが各地から聞こえてくるようになり、『上野東照宮』の「ぼたん苑」からは牡丹の開花のお知らせを見つけましたので、早速行ってきましたよ!
ということで、今日は『上野東照宮』にお参りに行って、「冬ぼたん」を見て、「冬ぼたん」限定の御朱印をいただいてきたお話しをしたいと思います。 続きを読む