長野県松本市大手の『四柱神社』で御朱印をいただきました。

国内旅行 - 長野県
長野県松本市大手の『四柱神社』で御朱印をいただきました。

目 次

こんにちは。虎部です。

 

長野県の松本市を1泊2日で行く機会がありまして、予定の合間を縫って松本旅行をしてきました。2日目の天気はなんとか晴れ。

 

1日目の「松本城」へ向かっている道中に、大きな鳥居があるよ!ということで、2日目にその大きな鳥居の場所に立ち寄ってみることになりました。

 

ということで、今回は松本観光2日目の『四柱神社(よはしらじんじゃ)』にお参りに行って、御朱印をいただいてきたお話しをしたいと思います。

 

『四柱神社(よはしらじんじゃ)』のご由緒

 

『四柱神社』は1872年(明治5年)に当時の筑摩県松本に設置された神道中教院で、1874年(明治7年)から四柱の神様を祀ったことが始まりです。

 

神道中教院とは、明治政府により各県に造られた神道を布教する教導職の研修場のことですね。

 

そして1879年(明治12年)に現在の場所に社殿を造営し『四柱神社』として遷座したそうです。

 

1888年(明治21年)の松本大火で社殿を焼失してしまい、仮殿でにて奉斎されていたそうですが、1924年(大正13年)に社殿が再建されて現在に至っております

 

 

『四柱神社』はその名からも分かる通り、4柱(4つ)の神様を祀っている神社です。

 

簡単に述べると、日本神話で天地創生などで活躍した、

 

➀神様の神様である「天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)」

(主なご利益は安産・開運招福・事業成就。)

 

②物事の縁を結ぶ神様である「高皇産霊神(たかみむすびのかみ)」

(主なご利益は農耕守護(五穀豊穣)・延命長寿・無病息災。)

 

③人と人の縁を結ぶ神様である「神皇産霊神(かみむすびのかみ)」

(主なご利益は農耕守護(五穀豊穣)・延命長寿・無病息災。)

 

④縁結びの神様である「天照大神(あまてらすおおみかみ)」

(主なご利益は国土平安・五穀豊穣・生命力向上。)

 

の神様が祀られている日本でも珍しい神社で、全ての願いが相叶うという意味で「願い事結びの神」として地元だけでなく全国的に崇敬されいる神社なのです。

 

そのため『四柱神社』には、縁結び・安産守護・家内安全・商売繁昌・交通安全・健康長寿・学業成就などの主なご利益がございます

 

ちなみに、地元では「神道(しんとう)さん」と呼ばれているようですよ。

 

『四柱神社』の見どころ

 

縁結びの松

 

『四柱神社』の「縁結びの松」は参集殿の前に植えられています。

 

ご利益をいただこうと触ったりすることはできませんが、2本の松が寄り添うようにまっすぐ上に生えております。

 

松本市招魂殿

 

「松本市招魂殿」は、明治時代以降の戦役で国家のために殉難された松本市出身の戦没者の御霊を祀るために創建されました。

 

現在の社殿は2013年(平成25年)の伊勢神宮で斎行された式年遷宮で外宮の古材をいただき、2015年(平成27年)に地元有志の奉賛により「松本市招魂殿」として再建されたものです。

 

ハトさん

 

冗談半分、本気半分で『四柱神社』の見どころは「ハトさん」です。

 

観光情報サイトでも『四柱神社』の「ハトさん」のことを書き込んでいる人がおられますが、私が近づいても、こんな感じで結構のんびりしています。

 

余程、平和なのか、人に慣れすぎているのか分かりませんが、いろんな意味で強者です!このハトは餌付けすることもできます。エサは境内で販売されており、1袋50円です。

 

 

『四柱神社』の御朱印をいただきました。

 

さて、今回も御朱印をいただいてきました。

 

『四柱神社』の御朱印は、境内の拝殿の左側にある「御朱印所」で御朱印をいただくことが出来ます。

 

 

こちらが今回いただいた御朱印です。

 

今回は持参した御朱印帳に直書きしていただきましたが、正月のお忙しい時期などは書き置きの対応になるようです。

 

そういえば、この『四柱神社』はゲッターズ飯田さんがパワースポットとしてオススメしていたようですね。松本市の地元の社長さん達が運気が上がる神社だとオススメしていたらしいです。

 

名実ともに、神様と人とハトであふれるパワースポットですね!

 

『四柱神社』のまとめと御朱印をいただくポイント

 

『四柱神社』へのアクセス

『四柱神社』へは、JR東日本の中央本線・大糸線・篠ノ井線「松本駅」より「松本城」へ向かって徒歩で約10分です。

 

『四柱神社』の近くになると道路の右側に鳥居が見えてきますので、すぐに分かると思います。

 

『四柱神社』の専用駐車場

 

『四柱神社』には参拝者専用駐車場があります。

 

「松本駅」から「松本城」へ向かい、「千歳橋」を渡った1つ目の信号である「大名町通り」を右に曲がり、1つ目の信号のない交差点をさらに右に曲がると、『四柱神社』の参拝者専用駐車場に辿り着きます。


記載しているグーグルマップを見ていただくと分かると思いますが、『四柱神社』をグルっと一回りして『四柱神社』の裏側に参拝者専用駐車場があるイメージです。

 

『四柱神社』を参拝する上での注意点

『四柱神社』に参拝する上での注意点は特にないと思われます。

 

『四柱神社』の御朱印をいただく注意点

『四柱神社』の御朱印の初穂料は特別定められておりません。

 

そのため、初穂料はお気持ちになります。

 

私の場合、お札しかお金を持っていなかったため、100円玉に両替をしてから300円を気持ちとして納めました。

 

『四柱神社』の情報のまとめ

『四柱神社』の駐車場:有り

『四柱神社』のオリジナル御朱印帳:有り・1,000円

『四柱神社』の御朱印の初穂料:お気持ち

『四柱神社』の社務所の対応時間:9:00~19:00

※季節や祭事によって対応時間が変更になる場合があります。

 

松本の街はキレイで、車の運転手の交通マナーも紳士的で、歩いていて気持ちの良い街でした!

 

長野県の松本市にはまだまだ寺社があります。今回は時間がなく2か所の御朱印で松本旅行はお終いでしたが、次は、もっと時間に余裕をもって遊びに来ようと思っております。

 

ということで、長野県の松本に訪れた際には、ぜひとも『四柱神社』にお立ち寄りあれ!ではでは(^^)/。

 

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。何かの参考になれば幸いです。

 

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2018
関連記事
コメント
コメントを表示
コメント投稿

コメント

お名前

メールアドレス ※公開されません

サイトアドレス

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.