パンくずリスト
  • ホーム
  • 国内旅行
  • 茨城県
  • 茨城県つくば市の「筑波山神社」で摂社『渡神社』の『筑波山の日』限定御朱印をいただきました。

茨城県つくば市の「筑波山神社」で摂社『渡神社』の『筑波山の日』限定御朱印をいただきました。

国内旅行 - 茨城県
茨城県つくば市の「筑波山神社」で摂社『渡神社』の『筑波山の日』限定御朱印をいただきました。

目 次

こんにちは。

 

「筑波山の日」イベントかつ「山の日」に「筑波山」に登ってきました!今回は「筑波山神社」の摂社『渡神社』編です!。

 

前回は「筑波山・女体山」の登り口「つつじヶ丘」から「おたつ石コース」を通って、「筑波山神社」の摂社である『稲村神社』までたどり着き、1つ目の目的を達成することができました!

 

さぁ!次の目的の2つ目に参りましょ!

 

ということで、今日は「筑波山神社」で摂社『渡神社』の「筑波山の日」限定御朱印をいただいてきたお話しをしたいと思います。

 

※「筑波山の日」イベントは終了しました。

※現在は『渡神社』の御朱印は授与されていません。

 

「筑波山の日」イベントで『渡神社』の御朱印授与

 

※「筑波山の日」イベントは終了しました。

※現在は『渡神社』の御朱印は授与されていません。

 

平成29年8月3日は「2(ツ)9(ク)8(バ)3(サン)」の語呂合わせで「筑波山の日」でした。

 

それを記念して平成29年8月3日から「山の日」の8月11日まで「筑波山神社」では「筑波山神社」の摂社の御朱印がいただけたのですよ!

 

で、平成29年8月5日にその『筑波山の日』限定御朱印をいただきに「筑波山神社」へお参りに行ったところ、実際に「筑波山」に登り、各摂社からお札を取ってこないと授与できないとのこと・・・。

 

それで地図で各摂社の位置を確認すると、各摂社は「女体山」の山道の「筑波山ロープウェイ」で楽して行くことができない場所にあり、全部で4つにありました。

 

登山の準備なんて何もしていないのに、いきなり「筑波山」に登れるわけもなく、その日は断念し、あらためて登山の準備をして本日(平成29年8月11日)に「筑波山」に登ったのでした!

 

「筑波山神社」の摂社2つ目『渡神社』へのお参り

 

この『渡神社』には「蛭子命(ひるこのみこと)」がお祀りされています。

 

「蛭子命(ひるこのみこと)」とは、「古事記」では伊弉諾尊と伊弉冉尊との間に生まれた1番目の神様とされていますが、伊弉諾尊と伊弉冉尊の子供として数えられておりません。

 

「日本書紀」では「蛭子命」は特別な理由で船で川に流されることになりますが、室町時代ごろから「蛭子命」は流れ着いた地で「恵比寿様」になったという説が起こり、「恵比寿様」をお祭りする神社が出てくるようになったとのことです。

 

「筑波山神社」でも常陸七福神の「恵比寿様」が祀られています。その関係で『渡神社』には「蛭子命」が祀られているのだと思います。

 

 

まぁ何はともあれ、2ページ目に『渡神社』の「蛭子命奉斎」の印をドンっと押すことができました。

 

1ページ目の『稲村神社』の「鷲ヶ峰鎮座」の印が薄くて押してるかどうか分からない状態になってますね。

 

半分まで来ましたね!さぁ、次の神社に向かいましょ!

 

「筑波山神社」で摂社『渡神社』の「筑波山の日」限定御朱印をいただきました。

 

※「筑波山の日」イベントは終了しました。

※現在は『渡神社』の御朱印は授与されていません。

 

平成29年8月3日から11日の間、摂社『渡神社』の「筑波山の日」限定御朱印は「筑波山神社」のお守り販売所でいただくことが出来ました。

 

 

こちらが「筑波山神社」でいただいた摂社『渡神社』の「筑波山の日」限定御朱印です。

 

「筑波山」下山後、「筑波山神社」で4つまとめていただいたのですが、こうやって1つずつ掲載していくと、なんか感慨深いですね!

 

『渡神社』へお参りを済ませる頃になると、登山者ごとに純粋な登山者なのか、御朱印目的の登山者なのか分かるようになっていました。

 

理由は、行く方向が全部同じで、いつも会うから!

 

なので、1人で登山したのですが、全然寂しくない登山でしたよ。

 

「筑波山神社」の摂社『渡神社』のまとめと御朱印をいただくポイント

 

「筑波山神社」の摂社『渡神社』へのアクセス

「筑波山神社」の摂社『渡神社』は「筑波山・女体山」の登り口「つつじヶ丘」から「おたつ石コース」を通って、奇岩「裏面大黒」近くにあります。

 

一番上の画像からも分かりますが、ほんとに小さな祠ですので、『稲村神社』から一生懸命登っていくと、いきなり出てくる感じです。

 

「筑波山神社」の摂社『渡神社』を参拝する上での注意点

『稲村神社』と異なり、山道に祠がありますので、登山者とぶつからないように気を付けてお参りしてください。

 

「筑波山神社」の摂社『渡神社』の「筑波山の日」限定御朱印をいただく注意点

「筑波山神社」の摂社『渡神社』の御朱印を「筑波山神社」いただいた時の待ち時間は15分くらいでした。一度に摂社4つ分の御朱印をいただきましたから、このぐらいの待ち時間は仕方ないですよね。

 

「筑波山神社」の摂社『渡神社』の情報のまとめ

「筑波山神社」周辺の駐車場:普通車500円

「筑波山神社」の摂社『渡神社』のオリジナル御朱印帳:無し

「筑波山神社」の摂社『渡神社』の拝観料:無料

「筑波山神社」の摂社『渡神社』の御朱印の初穂料:300円

※「筑波山の日」イベントは終了しました。

※現在は『渡神社』の御朱印は授与されていません。

 

今回の『渡神社』で祀られている「蛭子命」を勉強したら「恵比寿様」の成り立ちが少し分かった気がします。もしかしたら、日本全国の「恵比寿様」を巡る旅も少しずつするかもしれません。その時はまたこのブログで報告差し上げますね。

 

ということで、茨城県のつくば市の「筑波山・女体山」を登った際には、ぜひとも「筑波山神社」の摂社『稲村神社』にお立ち寄りあれ!ではでは(^^)/。

 

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。何かの参考になれば幸いです。

 

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2017
関連記事
コメント
コメントを表示
コメント投稿

コメント

お名前

メールアドレス ※公開されません

サイトアドレス

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.