東京都港区東新橋の『日比谷神社』で御朱印をいただきました。

国内旅行 - 東京都
東京都港区東新橋の『日比谷神社』で御朱印をいただきました。

目 次

こんにちは。

 

日本全国で記録的な雪なっているにもかかわらず、この東京は雪も降らず、ただ寒いだけ。何とも趣がない状態になっていますが、旅好きには好都合の天候です。

 

さて今回は東京の東新橋にある『日比谷神社』に行ってきました。何かイベントがあったわけでもないですが、ただ日頃からの電車から見える神社であるため、ずっと気になっていました。

 

ということで、今日は『日比谷神社』にお参りに行って、御朱印をいただいてきたお話しをしたいと思います。

 

『日比谷神社』の御由緒

 

『日比谷神社』の正確な創建時期は不明だそうです。ただ当初は、日比谷公園内の大塚山という所に鎮座していたとのことです。

 

しかし、江戸時代の江戸城拡張に伴い、現在の東新橋に遷され、関東大震災や都市計画により東新橋の中を転々としながら現在に至っているようです。

 

現在の社殿は、2009年(平成21年)に完成しました。だから、歴史が古くても、新しい神社に見えるのね!

 

ところで、この『日比谷神社』は“鯖稲荷”ともいわれています。

 

『日比谷神社』が日比谷公園の中にあった頃、病や災難で苦しんでいる旅人たちに『日比谷神社』の社務所を開放し、無病息災の祈願を受けさせたところ絶大な効果があったため、旅人や周囲の人々は『日比谷神社』を「旅泊(さば)稲荷」と言ったようです。

 

私は「旅泊」を「さば」と読むって、この時初めて知りましたよ。
現在の東新橋に遷った後は「旅泊(さば)」が魚の「鯖(さば)」に変わるようになり、“鯖稲荷”と言われるようになったとのこと。

 

特に虫歯虫封じに苦しむ人が御祈祷をうけると効果があるとされ、鯖を決して食べないと誓い、祈ると治ったそうです。“鯖稲荷”とよばれるようになった以降、治った人々は鯖を奉納してお礼参りしたようです。

 

 

『日比谷神社』の見どころ

 

『日比谷神社』の見どころは、このオフィス街の中にあることが見どころです。

 

このね、全く異なる建物が集まっているのにもかかわらず、違和感が全くないのが不思議です。おそらく外国人観光客が日本の魅力に、伝統的な建物と現在的な建物の融合をあげていますが、このことが魅力だ!と言っているのでしょうね。

 

 

こちらの写真は鳥居の正面から。

 

平成21年(2009年)に出来てますので、まだ新しくってキレイですね!

 

 

こちらは手水舎です。

 

写真からも分かると思いますが、すこし高台にして『日比谷神社』が建立されています。そのため、境内から見る新橋の風景も乙なモノですよ!

 

『日比谷神社』の御朱印をいただきましたが・・・。

 

さて、今回も御朱印をいただいてきました。

 

御朱印は、境内の社殿の右側にある「社務所・授与所」で御朱印をいただくことが出来ます。もし「社務所・授与所」に人がいない場合は、インターホンで呼び出すようになっていました。

 

 

これが今回いただいた『日比谷神社』の御朱印です・・・。

 

ん?

 

御朱印の右下、なんかおかしくない?

 

ん~、どうも「東京 東新橋鎮座」のスタンプを逆さに押してしまったようですね。しかも、フォローのために何度も押し直しているようです。これじゃぁ、フォローになってないよ~(T_T)。

 

これね、御朱印を受け取る時は全然気付かず、自宅で気付いたのですよ!

 

御朱印を渡してくれる時に言ってくれればよいのにね。もう一度書いてもらうなり他の方法を考えるのに!怒られるとでも思ったのかな?

 

どうしても気になるので、後日、再度いただきに行きたいと思います。
 
 

改めて『日比谷神社』の御朱印をいただきました。

 

そして後日、改めて、御朱印をいただいてきました。

 

 

今度はしっかりと「東京 東新橋鎮座」のスタンプも押されていますね!

 

これでやっと、モヤモヤ感が取れましたゎ(^^)。

 

『日比谷神社』の御朱印をいただくポイントとまとめ

 

『日比谷神社』はJR東日本山手線・東海道線・京浜東北線の「新橋駅」から徒歩5分、東京メトロ銀座線・都営浅草線の「新橋駅」からも徒歩5分、ゆりかもめ線・都営地下鉄大江戸線「汐留駅」から徒歩3分、ゆりかもめ線「新橋駅」から徒歩3分かかります。

 

アクセスの仕方がたくさんありますので、お参りに行くのにそんなに困ることはないと思います。

 

また『日比谷神社』の参拝者専用駐車場はありませんが、『日比谷神社』の裏あたりにコインパーキングがあります。3台まで車庫数は少ないですが、運が良ければ駐められるかもしれません。

 

でも『日比谷神社』の周辺は交通量が激しい所です。都心の運転に慣れてない方は、車でお参りに来ることを私はオススメしません。

 

今回『日比谷神社』の御朱印をいただいたときは、私の場合5分くらい待ちました。まぁ、ちょっとした気になることはありましたが、これも良い思い出です(^^)!

 

その他の『日比谷神社』の情報は下記の通りです。

『日比谷神社』の駐車場:無し

『日比谷神社』のオリジナル御朱印帳:無し

『日比谷神社』の御朱印の初穂料:300円

社務所の対応時間:9:00~17:00

※無人でも対応時間内ならインターホンで呼び出すことができます。

 

『日比谷神社』は建物も新しく、まだ人もそんなにいない落ち着いた良い神社です。東京都の東新橋に訪れた際には、ぜひとも『日比谷神社』にお立ち寄りあれ!ではでは(^^)/。

 

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。何かの参考になれば幸いです。

 

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2018
関連記事
コメント
コメントを表示
コメント投稿

コメント

お名前

メールアドレス ※公開されません

サイトアドレス

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.