パンくずリスト
  • ホーム
  • 国内旅行
  • 東京都
  • 東京都目黒区自由が丘の『自由が丘熊野神社』で10月限定御朱印をいただきました。

東京都目黒区自由が丘の『自由が丘熊野神社』で10月限定御朱印をいただきました。

国内旅行 - 東京都
東京都目黒区自由が丘の『自由が丘熊野神社』で10月限定御朱印をいただきました。

目 次

こんにちは。

 

今回、仕事で偶然にも「自由が丘」の近くに立ち寄る機会がありましたので、仕事先に行く前に『自由が丘熊野神社』にお参りしてきました。

 

で、御朱印をいただきに社務所に行ったら、宮司さんが不在で御朱印を書くことが出来ないとのこと。

 

どうしましょ?と巫女さんに相談したところ、夕方にまた来てください!と笑顔で言われてしまったので、仕事先の帰り道に再度自由が丘『熊野神社』にお参りしに行きました(男ってホントに馬鹿ですね)。

 

ということで、今日は『自由が丘熊野神社』にお参りしてきたお話しをしたいと思います。

『自由が丘熊野神社』の御由緒と御利益

%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e9%83%bd%e3%83%bb%e8%87%aa%e7%94%b1%e3%81%8c%e4%b8%98%e3%81%ab%e3%81%82%e3%82%8b%e3%80%8e%e7%86%8a%e9%87%8e%e7%a5%9e%e7%a4%be%e3%80%8f%e3%81%ab%e3%81%8a%e5%8f%82%e3%82%8a%e3%81%97

 

『自由が丘熊野神社』の創建は詳しくは分かっておりません。

 

平安時代(794年~1192年)の中期に熊野信仰が公家を中心に栄えましたが、鎌倉時代より東国の武士・庶民の間に西方熊野を極楽浄土になぞらえて、参詣が逐次盛んになったそうです。

 

この頃、現在の目黒地域からも現在の和歌山県の熊野那智大社に参詣した記録があるほど熊野詣では盛んで、この『自由が丘熊野神社』も地元の住民が講を作り熊野本宮大社から神霊を拝受して祀られたものと伝えられています。

 

自由が丘は、かつては谷畑と言われていたため、この『自由が丘熊野神社』は「谷畑の権現さま」と地元の方たちに呼ばれ親しまれています。また、古文書によると寛政8年(1796年)に境内の樹木で改築された記録が残っているそうですよ。

 

ちなみに『自由が丘熊野神社』は、福徳開運・縁結安産・厄除守護・交通安全に御利益(御神徳)があるとのことです。

 

『自由が丘熊野神社』の見どころ

本殿の隣にある「伏見稲荷」

%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e9%83%bd%e3%83%bb%e8%87%aa%e7%94%b1%e3%81%8c%e4%b8%98%e3%81%ab%e3%81%82%e3%82%8b%e3%80%8e%e7%86%8a%e9%87%8e%e7%a5%9e%e7%a4%be%e3%80%8f%e3%81%ab%e3%81%8a%e5%8f%82%e3%82%8a%e3%81%97

 

『自由が丘熊野神社』の本殿の右奥に、伏見稲荷があります。

 

この伏見稲荷は、宝暦12年(1762年)の衾村絵図にも記載されているほど古いお稲荷さんで、『自由が丘熊野神社』とともに地元の方たちに信仰され大切にされています。

 

自由が丘の祖・栗山久次郎氏の銅像

%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e9%83%bd%e3%83%bb%e8%87%aa%e7%94%b1%e3%81%8c%e4%b8%98%e3%81%ab%e3%81%82%e3%82%8b%e3%80%8e%e7%86%8a%e9%87%8e%e7%a5%9e%e7%a4%be%e3%80%8f%e3%81%ab%e3%81%8a%e5%8f%82%e3%82%8a%e3%81%97

 

『自由が丘熊野神社』には自由が丘の祖・栗山久次郎氏の銅像と顕彰碑があります。

 

栗山久次郎氏は、碑文谷村と衾村が合併して出来た碑衾村の村長さんです。村長さんを引退後も耕地整理・自由が丘駅招致・自由が丘命名などなど現在の自由が丘の礎を築いた人なのですよ!

 

それにしても、この顕彰碑を読めば栗山久次郎氏の偉大さは分かるのですが、銅像だけでなく顕彰碑も建っているということは、この栗山久次郎氏は人望も篤かったんだろうなぁと思います。

 

伏見稲荷の隣の「忠魂碑」

%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e9%83%bd%e3%83%bb%e8%87%aa%e7%94%b1%e3%81%8c%e4%b8%98%e3%81%ab%e3%81%82%e3%82%8b%e3%80%8e%e7%86%8a%e9%87%8e%e7%a5%9e%e7%a4%be%e3%80%8f%e3%81%ab%e3%81%8a%e5%8f%82%e3%82%8a%e3%81%97

 

『自由が丘熊野神社』の伏見稲荷の右隣に「忠魂碑」が建っています。

 

『自由が丘熊野神社』の10月限定御朱印をいただきました。

%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e9%83%bd%e3%83%bb%e8%87%aa%e7%94%b1%e3%81%8c%e4%b8%98%e3%81%ab%e3%81%82%e3%82%8b%e3%80%8e%e7%86%8a%e9%87%8e%e7%a5%9e%e7%a4%be%e3%80%8f%e3%81%ab%e3%81%8a%e5%8f%82%e3%82%8a%e3%81%97

 

境内の本殿の向かいにある「社務所」で御朱印をいただくことが出来ます。社務所受付に巫女さんがおられますが、巫女さんが書いてくれるのではなく、社務所奥に控えている宮司さんが書いてくれます。

 

私は今回、朝に御朱印をいただきに行ったところ、宮司さんが不在でしたので、御朱印をいただくことが出来ませんでした。なので、宮司さんの常況を確認して、御朱印をいただきに行くほうが良いと思います。

 

今回、参拝者はちらほらおりましたが、御朱印をいただく人がいなかったので、5分くらいの待ち時間でいただくことが出来ました。

 

%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e9%83%bd%e3%83%bb%e8%87%aa%e7%94%b1%e3%81%8c%e4%b8%98%e3%81%ab%e3%81%82%e3%82%8b%e3%80%8e%e7%86%8a%e9%87%8e%e7%a5%9e%e7%a4%be%e3%80%8f%e3%81%ab%e3%81%8a%e5%8f%82%e3%82%8a%e3%81%97

 

これが今回いただいた『自由が丘熊野神社』の御朱印です。

 

この神社も達筆ですね!!御朱印仲間からの情報では、今年から御朱印がキレイになっており、それも季節によって、右上の模様が変わっているとのこと。

 

この神社も季節を感じることができる御朱印がいただけるようですよ。

 

『自由が丘熊野神社』のまとめと10月限定御朱印を頂くポイント

 

『自由が丘熊野神社』へのアクセス

『自由が丘熊野神社』は東急「自由が丘駅」から徒歩5分のところにあります。電車でも車でも行くことが出来ますが、商店街を少し越えた辺りに、ひっそりとありますので、キョロキョロしながら行くことになると思います。

 

また、車の交通量が多いわりに道幅が狭いですので、キョロキョロしながら歩いていたり、運転していると事故になる可能性がありますので、ご注意ください。

 

余談ですが、自由が丘は人気のある街であり、近くに大学・高校などがありますので、非常に人通りが多いです!特に今回は土曜日でしたので、ホントに人が多かったです。ちょっとお茶したくても、どこもいっぱいで諦めました。

 

『自由が丘熊野神社』を参拝する上での注意点

『自由が丘熊野神社』に参拝する上での注意点は特にないと思われます。

 

『自由が丘熊野神社』の御朱印をいただく注意点

今回、『自由が丘熊野神社』の御朱印をいただく際、私の場合5分くらい待ちました。1回空振りしてしまいましたが、こんなに丁寧に御朱印を書いていただければ、いただく価値があると思います。

 

『自由が丘熊野神社』の情報のまとめ

『自由が丘熊野神社』の駐車場:無し

『自由が丘熊野神社』のオリジナル御朱印帳:無し

『自由が丘熊野神社』の10月限定御朱印の初穂料:300円

※宮司さんが不在の場合、書き置きでの対応になります。

社務所の対応時間:10:00~16:00

 

東京都の自由が丘に訪れた際には、ぜひとも自由が丘『熊野神社』にお立ち寄りあれ!ではでは(^^)/。

 

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。何かの参考になれば幸いです。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2018
関連記事
コメント
コメントを表示
コメント投稿

コメント

お名前

メールアドレス ※公開されません

サイトアドレス

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

トラックバック
トラックバックを表示
トラックバックURL
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.