記事一覧

『サンフランシスコ』の公共交通機関を乗りこなすテクニック

海外旅行 - アメリカ合衆国

前回の記事「ロサンゼルスに行く時に気をつけたいこと4点」「ロサンゼルスの観光・宿泊エリアランキング5選」にて、ロサンゼルスでは個人旅行よりパッケージツアーがおすすめと書きました。

 

「ロサンゼルス」は広すぎて見どころが分散しており、公共交通利用では移動時間コストがが大きいためです。治安の悪さも理由です。

 

それに対して、『サンフランシスコ』は個人旅行者にも優しい都市です。主な見どころへ公共交通機関利用で1時間以内で行ける手頃な広さ、治安の良さが、世界中からの観光客を魅了しています。

 

今回は、『サンフランシスコ』の公共交通機関を乗りこなすテクニックをお伝えいたします。 続きを読む

東京都文京区白山の『白山神社』で2016年「文京あじさい祭り」と御朱印をいただきました。

国内旅行 - 東京都

こんにちは。

 

6月に入って梅雨の季節になり、ジメジメ感が本格的になってきました。でも、この梅雨の時期は「あじさい」が見頃になってきますので、少し嫌な気分は晴れますね。

 

しかも各地で「あじさい祭り」を開催し始めますので、梅雨の合間の天気の良い日を狙って「あじさい」を観に行くのがベストだと思います。

 

ということで、私は東京『白山神社』の「文京あじさい祭り」を観に行ってきました。以前にこのブログで紹介したことのある東京『白山神社』の「文京あじさい祭り」ですが、ちょっといろいろ見直してお話しし直したいと思います。 続きを読む

東京都千代田区永田町のパワースポット『日枝神社』にお礼参りと御朱印をいただきました。

国内旅行 - 東京都

こんにちは。

 

毎年6月に東京の『日枝神社』では山王祭(さんのうまつり)という約10日間にわたる盛大なお祭りが行われています。

 

2016年の東京『日枝神社』山王祭は6月7日から6月17日まで行われました。私は6月10日の「祭礼行列・神幸祭」と6月12日の「下町連合渡御」しか仕事の関係で観ることができませんでしたが、非常に楽しむことが出来ましたので、6月12日の「下町連合渡御」を見終わった後、そのまま東京『日枝神社』へお礼参りに行きました。

 

どうも私の世代といいますか・・・、「お礼参り」というと昔の不良の仕返しが頭をよぎってしまいますが、ちゃんと感謝の気持ちを込めて、お参りしてきましたよ!ということで、今回は東京『日枝神社』へお参りに行ったお話をしたいと思います。 続きを読む

東京都千代田区永田町の「日枝神社」の山王祭で『下町連合渡御』を観ました。

国内旅行 - 東京都

こんにちは。

 

毎年6月に東京の「日枝神社」では山王祭(さんのうまつり)という約10日間にわたる盛大なお祭りが行われています。

 

2016年6月10日の「日枝神社」山王祭の『祭礼行列・神幸祭』を観てから2日後、今度は「日枝神社」山王祭の『下町連合渡御(したまちれんごうとぎょ)』を観に行きました。

 

ということで、今回は2016年6月12日に行われた「日枝神社」山王祭の『下町連合渡御(したまちれんごうとぎょ)』のお話をしたいと思います。 続きを読む

東京都千代田区永田町の「日枝神社」の山王祭で『祭礼行列・神幸祭』を観ました。

国内旅行 - 東京都

こんにちは。

 

毎年6月に東京の「日枝神社」では山王祭(さんのうまつり)という約10日間にわたる盛大なお祭りが行われています。

 

が、我々サラリーマンは、日中は猛烈仕事中であるため、毎年そんな盛大なお祭りを地元でしているとも知らずに、日々を過ごしてきたわけです。関東地方も梅雨に入りましたね。ジメジメしていると仕事のヤル気が・・・。

 

ということで、ボスの許可を得て、職場を抜け出し、まず山王祭の『祭礼行列・神幸祭(じんこうさい)』を観てきましたので、今日は山王祭の『祭礼行列・神幸祭(じんこうさい)』のお話をしたいと思います。 続きを読む

『旅行積立金』を使っていない節約家ですが、何か?

「中の人」の戯れ言 - 旅行と節約の話

こんにちは。

 

世の中はマイナス金利政策の影響(?)で最近、日本の景気は停滞気味。反感を買う言い方かもしれませんが「う~ん、ほんとに停滞気味なんですかね?」と仕事柄そんなことを考えている毎日です。

 

そんな中、最近、大手旅行会社の積立サービス『旅行積立金』が人気を集めているらしいですね。

 

ということで、今日は私は使っていない『旅行積立金』と私の旅行の支払い方法についてお話ししたいと思います。 続きを読む

まだ『沖縄』に行ったことがない!?とりあえずこの4点を読んでから行ってほしい!

国内旅行 - 沖縄県

今でこそ北海道や沖縄旅行は高額で、台湾や韓国旅行の方が格安で人気がありますが、一昔前は沖縄旅行が全盛期だった頃があったんですよー!

 

そんな私は先日、会社の上司がはじめて沖縄旅行をするということで、ゴチャゴチャ言わんが、これだけは覚えていって!というアドバイスを幾つかしました。

 

まだあの素晴らしい土地、沖縄を訪れたことのない人のために、僭越ながら上司にしたアドバイスと同じ内容を教えちゃおうかと思います!

 

沖縄に行ったことのない方!とりあえずここでお話ししたことだけは、覚えてから沖縄に行ってらっしゃい!! 続きを読む

奈良の「興福寺」と「春日大社」で『薪御能』を観る

国内旅行 - 奈良県

みなさん、能楽を見たことはありますか?

 

能楽の聖地といえば、奈良の「興福寺」と「春日大社」です!

 

毎年5月の下旬には、この能楽の聖地である「興福寺」と「春日大社」で能楽の祭典『薪御能(たきぎおのう)』が開催されています。平成28年の今年は「興福寺」は未だ改修工事中ですが、「春日大社」は式年造替で賑わっており、例年通り多くの見物客が押し寄せ、ジッとその演目を見ていました。

 

今日は古くから伝わる儀式『薪御能』についてお話ししたいと思います。 続きを読む

『ロサンゼルス』の観光・宿泊エリアランキング5選

海外旅行 - アメリカ合衆国

前回の記事「『ロサンゼルス』に行く時に気をつけたいこと4点」の続きとなります。

 

今回は『ロサンゼルス』の人気の観光・宿泊エリアについてです。

 

日本人旅行者に人気の観光地は宿泊地としても人気が高いため、エリアごとにご紹介していきます。

 

では、さっそく行ってみましょう! 続きを読む

『ロサンゼルス』に行く時に気をつけたいこと4点

海外旅行 - アメリカ合衆国

アメリカを代表する観光地『ロサンゼルス』。

 

ハリウッドは世界有数の映画産業の聖地としてあまりにも有名です。高級住宅街ビバリーヒルズやサンタモニカビーチは、アメリカ映画の舞台としてもよく登場します。最初のディズニーランドが作られた場所でもあります。

 

『ロサンゼルス』は観光客にとって、行きたいところがたくさんありすぎて迷ってしまう魅力的な都市ですが、個人旅行で行くには、かなりの熟練度が必要!

 

今回は『ロサンゼルス』に初めて行く方を対象に、旅行プランを立てる時に気をつけたいことを4点にまとめてお伝えしたいと思います。 続きを読む

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.