埼玉県川口市鳩ヶ谷の『鳩ヶ谷総鎮守氷川神社』で「おかめ市」の御朱印をいただきました。
こんにちは。12月23日は天皇誕生日であり、祝日です。埼玉県の川口市鳩ヶ谷の『鳩ヶ谷総鎮守氷川神社』では毎年、天皇誕生日である12月23日におかめ市を開いていま ...
2019/02/15
埼玉県蕨市の『和楽備神社』で「おかめ市」の御朱印をいただきました。
こんにちは。12月も中旬になり、そろそろ年末年始の準備に入る頃ですね。そんな時期でも埼玉では酉の市で賑わっています。今回は埼玉県蕨市の『和楽備神社』の酉の市「お ...
2019/05/01
埼玉県さいたま市大宮区の『武蔵一宮氷川神社』の「大湯祭(十日市)」で御朱印をいただきました。
こんにちは。11月の東京の酉の市も終わり、12月は埼玉の酉の市です。12月の始めから各神社で酉の市が始まるのですが、埼玉の酉の市で一番大きいのが『武蔵一宮氷川神 ...
2019/01/25
こんにちは。久しぶりに海外編です。台北はツアーに参加すると効率よく観光することが出来ますが、時間に余裕がある人、一つのところでじっくり見たいと思う人はMRTや路 ...
2019/04/28
東京都台東区東上野の『下谷神社』で2016年12月朔日限定の御朱印をいただきました。
こんにちは。ここ毎月、何かと通っている『下谷神社』。『下谷神社』のホームページでは、今度は2016年12月も朔日限定の御朱印を授与してくれるとのこと!では、参拝 ...
2019/01/25
東京都新宿区西新宿の『十二社熊野神社』で「酉の市・二の酉」の御朱印をいただきました。
こんにちは。虎部です。11月23日はいろいろ行事ごとが重なり、かなりハードワークでお参りしてきましたが、夕方なんとか『十二社熊野神社』に到着。それで無事お参りを ...
2019/01/26
東京都港区芝公園のニャンコスポット『芝東照宮』で御朱印をいただきました。
こんにちは。飯田橋・九段下の神社散策で、「増上寺」でお参りを済ませた後に少し足をのばして『芝東照宮』にもお参りしてきました。『芝東照宮』は勝ち運のパワースポット ...
2019/01/26
東京都千代田区九段下の桜と紅葉の名所『靖国神社』で御朱印をいただきました。
こんにちは。飯田橋・九段下の神社散策で、『東京大神宮』で縁結びのお参りを済ませた後に、『靖国神社』へお参りとイチョウを見に行ってきました。いろいろと一部の外国か ...
2019/01/26
東京都千代田区富士見の縁結びで有名な『東京大神宮』で御朱印をいただきました。
こんにちは。さあ、11月も中旬になり、東京も葉っぱに色付きはじめましたね。それでイチョウを見に行こうと思い、今回は飯田橋・九段下の神社を散策してきました。で、ま ...
2019/01/26
東京都文京区後楽の『小石川諏訪神社』の2016年「献菊祭」限定御朱印をいただいたので、お礼参りしてきました。
こんにちは。前回ご紹介した「牛天神北野神社」の帰りに東京都文京区春日にある『小石川諏訪神社』にお参りしてきました。この『小石川諏訪神社』は日頃から無人のひっそり ...
2019/01/26
こんにちは。
12月も中旬になり、そろそろ年末年始の準備に入る頃ですね。そんな時期でも埼玉では酉の市で賑わっています。
今回は埼玉県蕨市の『和楽備神社』の酉の市「おかめ市」に行ってきました。『和楽備神社』は蕨駅から少し離れていますが、戸田市の各神社の兼務所にもなっている大きな神社です。
ということで、今日は『和楽備神社』にお参りに行って、御朱印をいただいてきたお話しをしたいと思います。 続きを読む
こんにちは。
11月の東京の酉の市も終わり、12月は埼玉の酉の市です。
12月の始めから各神社で酉の市が始まるのですが、埼玉の酉の市で一番大きいのが『武蔵一宮氷川神社』の酉の市「大湯祭(十日市)」です。
ということで、今日は『武蔵一宮氷川神社』の「大湯祭(十日市)」に行って、御朱印をいただいてきたお話しをしたいと思います。 続きを読む
こんにちは。
ここ毎月、何かと通っている『下谷神社』。
『下谷神社』のホームページでは、今度は2016年12月も朔日限定の御朱印を授与してくれるとのこと!では、参拝に行きますか!!
ということで、今日も『下谷神社』にお参りにいき、2016年12月朔日限定の御朱印をいただいてきたお話しをしたいと思います。 続きを読む
こんにちは。虎部です。
11月23日はいろいろ行事ごとが重なり、かなりハードワークでお参りしてきましたが、夕方なんとか『十二社熊野神社』に到着。それで無事お参りを済ませました。
ということで、今日は『十二社熊野神社』にお参りして、「酉の市・二の酉」限定の御朱印をいただいてきたお話しをしたいと思います。 続きを読む
こんにちは。
飯田橋・九段下の神社散策で、「増上寺」でお参りを済ませた後に少し足をのばして『芝東照宮』にもお参りしてきました。
『芝東照宮』は勝ち運のパワースポットで有名な神社ですので、是非一度行きたかった神社だったのですが、行ってみたら意外な結果が・・・。
ということで、今日は『芝東照宮』にお参りに行って、御朱印をいただいてきたお話しをしたいと思います。 続きを読む
こんにちは。
飯田橋・九段下の神社散策で、『東京大神宮』で縁結びのお参りを済ませた後に、『靖国神社』へお参りとイチョウを見に行ってきました。
いろいろと一部の外国から非難の対象になっている『靖国神社』ですが、日本人にとって大切な神社ですので、感謝の気持ちを込めてお参りしてきましたよ。
ということで、今日は『靖国神社』にお参りして御朱印をいただいてきたお話しをしたいと思います。 続きを読む
こんにちは。
さあ、11月も中旬になり、東京も葉っぱに色付きはじめましたね。
それでイチョウを見に行こうと思い、今回は飯田橋・九段下の神社を散策してきました。で、まず立ち寄ったのが、飯田橋駅から徒歩5分の『東京大神宮』です。
ということで、今日は『東京大神宮』にお参りして御朱印をいただいてきたお話しをしたいと思います。 続きを読む
こんにちは。
前回ご紹介した「牛天神北野神社」の帰りに東京都文京区春日にある『小石川諏訪神社』にお参りしてきました。
この『小石川諏訪神社』は日頃から無人のひっそりとした神社ですが、まぁ「牛天神北野神社」の「献菊祭」で『小石川諏訪神社』の御朱印をいただいてしまいましたので、お礼参りに行ってきました。
ということで、今日は『小石川諏訪神社』にお参りに行って、御朱印をいただいてきたお話しをしたいと思います。 続きを読む