パンくずリスト
  • ホーム
  • 国内旅行
  • 東京都
  • 東京都新宿区西新宿の『十二社熊野神社』で「酉の市・二の酉」の御朱印をいただきました。

東京都新宿区西新宿の『十二社熊野神社』で「酉の市・二の酉」の御朱印をいただきました。

国内旅行 - 東京都
東京都新宿区西新宿の『十二社熊野神社』で「酉の市・二の酉」の御朱印をいただきました。

目 次

こんにちは。虎部です。

 

11月23日はいろいろ行事ごとが重なり、かなりハードワークでお参りしてきましたが、夕方なんとか『十二社熊野神社』に到着。それで無事お参りを済ませました。

 

ということで、今日は『十二社熊野神社』にお参りして、「酉の市・二の酉」限定の御朱印をいただいてきたお話しをしたいと思います。


 

『十二社熊野神社』では七五三のお参りをしていました。

 

こちらは『十二社熊野神社』の社殿です。

 

もう秋も深まり、『十二社熊野神社』ではイチョウの落ち葉で秋も終わりを迎えていました。

 

この日(11月23日)は各神社では「酉の市」の「二の酉」で賑わっておりましたが、ここ『十二社熊野神社』では七五三のお参りをしている家族が多くいました。

 

七五三は11月15日に行われる行事ですが、最近は生活の多様化で都合が付かない家庭が多いため、家族の都合が付く11月下旬に行われているようです。

 

 

こちらは西側の鳥居です。

 

『十二社熊野神社』は「新宿中央公園」の一角にあります。ですが、昔は「新宿中央公園」の敷地が『十二社熊野神社』の敷地であり、明治以後現在の境内になったようです。

 

 

そして、こちらは中央公園側の入口です。

 

「新宿中央公園」から来ると、この入口から『十二社熊野神社』へ入ることができます。

 

私が『十二社熊野神社』へ始めてきた時はこの入口から入ってお参りをしました。この門は新しい門で、「新宿中央公園」から来ると近道になるのですよ!

 

でも、よくよく考えると、神社へのお参りはちゃんと鳥居をくぐってお参りしなければいけませんね。

 

 

最後に、こちらは「弁財天社」と「大鳥神社」です。右側の朱色の社が「弁財天社」。左側の社が「大鳥神社」になります。

 

以前は社殿の右側に池があり、そこに「弁財天社」が祀られていたようですが、境内の整備の際に縮小され、現在の姿になったようです。

 

また最後の最後になってしまいましたが、この「大鳥神社」が『十二社熊野神社』にあるので、「大鳥神社」のお祭りである「酉の市」が『十二社熊野神社』でも行われているのです。

 

『十二社熊野神社』の「酉の市・二の酉」限定御朱印をいただきました。

 

境内の社殿の右側にある「社務所」で御朱印をいただくことが出来ます。

 

前回の『十二社熊野神社』の「酉の市・一の酉」と比べて人がいてビックリしました。

 

 

この「酉の市」で授与される「熊手」は1本1本社務所の皆さんの手作りだそうです。ちなみに。今年の「酉の市」で「熊手」を授与されたら、来年の「酉の市」で、今年の「熊手」を返しに来て、新たな「熊手」を授与されなくてはいけないのですよ。

 

 

こちらが今回いただいた『十二社熊野神社』の「酉の市・二の酉」限定御朱印です。

 

前回の『十二社熊野神社』の「酉の市・一の酉」と同様、「熊手」の印が押されています。そして「熊手」の上の「二の酉」の墨書きで、「一の酉」との違いが出ていますよね。

 

『十二社熊野神社』の「酉の市・二の酉」限定御朱印をいただくポイントとまとめ

 

『十二社熊野神社』への最短アクセスは、都営大江戸線「西新宿五丁目駅」下車で、A1出口より徒歩4分です。その他のアクセスは、都営大江戸線「都庁駅前」A5出口より徒歩5分、東京メトロ丸の内線「西新宿駅」E4出口より徒歩13分です。

 

『十二社熊野神社』へはJR東日本『新宿駅』から行くことも可能ですが、徒歩では大変ですので、バスで行くことになると思います。ちなみにバスは、新宿西口バスターミナル16番・17番より「永福町行き」「佼成会聖堂前行き」「渋谷行き」に乗って、「十二社池の下」の下車になります。

 

『十二社熊野神社』の参拝者専用駐車場はあることはありますが、専用駐車場という雰囲気ではありません。社務所の方に聞くと、車のまま鳥居をくぐって神社境内の中に駐車することになるようです。

 

『十二社熊野神社』へ参拝に行くと分かると思いますが、境内には車が1台も停まっておりません。ご祈祷やご婚礼の用以外は車で行かないほうがよさそうです。

 

『十二社熊野神社』は「酉の市・二の酉」ですが、今回も露天などの出店がないため、パッと見て「酉の市」の最中かどうか分かりません。

 

が、今回『十二社熊野神社』の「酉の市・二の酉」の御朱印をいただいたときは、私の場合15分くらい待ちました。上記の写真からも分かるとともいますが、社務所に結構、人がいて御朱印や熊手をいただいていました。前回の『十二社熊野神社』の「酉の市・一の酉」の記事で少し広まったのかしら?

 

その他の『十二社熊野神社』の情報は下記の通りです。

『十二社熊野神社』の駐車場:有り

『十二社熊野神社』のオリジナル御朱印帳:無し

『十二社熊野神社』の「酉の市・二の酉」御朱印の初穂料:300円

社務所の対応時間:9:00~17:00

 

今年(2016年)の「酉の市」は「二の酉」でおしまいです。来年(2017年)は「三の酉」までですね。機会があったら、来年は「三の酉」も回りたいなぁ。ということで、東京都の西新宿に訪れた際には、ぜひとも『十二社熊野神社』にお立ち寄りあれ!ではでは(^^)/。

 

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。何かの参考になれば幸いです。

 

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2018
関連記事
コメント
コメントを表示
コメント投稿

コメント

お名前

メールアドレス ※公開されません

サイトアドレス

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.