目 次
こんにちは。虎部です。
11月も半ばになり、東京の各地の神社では「酉の市」で盛り上がっています。それで回れるところはお参りしたいですので、西新宿にもお参りしに行ってきました。
ということで、今日は『十二社熊野神社』にお参りして、「酉の市・一の酉」限定の御朱印をいただいてきたお話しをしたいと思います。
『十二社熊野神社』のご由緒
『十二社熊野神社』のご由緒は諸説あるようです。
まず有力な説は、室町時代の1394年~1428年(応永年間)に中野長者と呼ばれた「鈴木九郎」という人物が、自分の故郷である紀州の熊野三山より「十二所権現」を勧請したものと伝えられている説があります。
鈴木家は、紀州藤代で熊野三山の神社の祭礼・社務に携わる家柄でしたが、源義経に従ったことにより奥州平泉から東国各地を敗走し、「鈴木九郎」の代に中野(現在の中野坂上から西新宿一帯)に住むようになったようです。
「鈴木九郎」は、この中野の開拓にあたるとともに、自身の産土神である熊野三山より神仏習合の神様である「若一王子宮」を祠りました。
その後鈴木家は、家運が上昇し、中野長者と呼ばれる資産家になったため、1403年(応永10年)に熊野三山の十二所権現すべてを勧請したと伝えられています。
また、この西新宿の地域の開拓にあたった「渡辺興兵衛」が、1532年~1569年(天文・永禄年間)の熊野の乱に際し、紀州よりこの地に流れ着き、「熊野権現」を勧請したと伝えられている説もあるようです。
江戸時代には「熊野十二所権現社」として賑わい、明治維新後は廃仏毀釈により、現在の櫛御気野大神・伊邪奈美大神を祭神とし、『十二社熊野神社』と改称し現在に至っています。
『十二社熊野神社』のご利益
『十二社熊野神社』のご利益は「商売繁盛」「縁結び」「家内安全」です。
『十二社熊野神社』で祀られている「櫛御気野大神」は、別名スサノオノミコトとして知られている神様で、「商売繁盛」のご利益があると言われています。
また「伊邪奈美大神(イザナミノオオミカミ)」は、熊野牟須美神(クマノフスミノカミ)とも言い、 「結び」「生命」を象徴する神様です。そのため「縁結び」と「家内安全」のご利益もあるといわれています。
最近では、女子サッカーの日本代表「なでしこジャパン」のメンバーが2011年の「FIFA女子ワールドカップ」のためドイツへ向かう直前に『十二社熊野神社』をお参りし、優勝したことにより『十二社熊野神社』は「勝ち運」「勝負運」のご利益がある神社として知られるようになりました。
『十二社熊野神社』は「なでしこジャパン」がお参りしたことや「勝ち運」「勝負運」のご利益のことを公表しておりませんが、女子サッカーファンの中では有名な話になりました。
女子ワールドカップの優勝は「なでしこジャパン」メンバーの実力ですが、『十二社熊野神社』ではサッカー日本代表のシンボルマークである「八咫烏」のお守りを授与しておりますので、「なでしこジャパン」メンバーの想いを『十二社熊野神社』の神様が叶えてあげたのだと考えるとご利益だったのでしょうね!
『十二社熊野神社』の「酉の市・一の酉」限定御朱印をいただきました。
境内の社殿の右側にある「社務所」で御朱印をいただくことが出来ます。
「酉の市・一の酉」ですが、この『十二社熊野神社』では露天などのお店は出ておりません。でも、社務所で「酉の市」の熊手を購入することができます。
今回の「酉の市・一の酉」限定御朱印をいただく方は誰もいませんでしたので、5分くらいの待ち時間でいただくことが出来ました。
こちらが今回いただいた『十二社熊野神社』の「酉の市・一の酉」限定御朱印です。
しっかり「一の酉」と書いていただきました。それに「八咫烏」と「酉の市の熊手」がイイですね!!
ところで最近、御朱印が流行りだし、こういうお祭りのときは各神社ですごい行列ができていますが、この『十二社熊野神社』では何で誰も並んでいなかったのでしょうね?実は、あまり知られていない神社なのかしら。
『十二社熊野神社』の「酉の市・一の酉」限定御朱印をいただくポイントとまとめ
『十二社熊野神社』への最短アクセスは、都営大江戸線「西新宿五丁目駅」下車で、A1出口より徒歩4分です。その他のアクセスは、都営大江戸線「都庁駅前」A5出口より徒歩5分、東京メトロ丸の内線「西新宿駅」E4出口より徒歩13分です。
『十二社熊野神社』へはJR東日本『新宿駅』から行くことも可能ですが、徒歩では大変ですので、バスで行くことになると思います。ちなみにバスは、新宿西口バスターミナル16番・17番より「永福町行き」「佼成会聖堂前行き」「渋谷行き」に乗って、「十二社池の下」の下車になります。
『十二社熊野神社』の参拝者専用駐車場はあることはありますが、専用駐車場という雰囲気ではありません。社務所の方に聞くと、車のまま鳥居をくぐって神社境内の中に駐車することになるようです。
『十二社熊野神社』へ参拝に行くと分かると思いますが、境内には車が1台も停まっておりません。ご祈祷やご婚礼の用以外は車で行かないほうがよさそうです。
今回『十二社熊野神社』の「酉の市・一の酉」にお参りしましたが、露天などの出店が出ていないため、「酉の市」の最中だと分からないと思います。
『十二社熊野神社』の「酉の市・一の酉」の御朱印をいただいたときは、私の場合5分くらい待ちました。天候が雨だったせいもあると思いますし、『十二社熊野神社』で「酉の市」の御朱印をいただけることが知られていないと思ってますので、待ち時間が5分ぐらいで済んだのだと考えています。
その他の『十二社熊野神社』の情報は下記の通りです。
『十二社熊野神社』の駐車場:有り
『十二社熊野神社』のオリジナル御朱印帳:無し
『十二社熊野神社』の「酉の市・一の酉」御朱印の初穂料:300円
社務所の対応時間:9:00~17:00
『十二社熊野神社』は都市開発により当時の面影は残っておりませんが、西新宿の由緒ある神社です。新宿の都市を観光するだけでなく、新宿の自然を満喫するのも良いと思いますよ!ということで、東京都の西新宿に訪れた際には、ぜひとも『十二社熊野神社』にお立ち寄りあれ!ではでは(^^)/。
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。何かの参考になれば幸いです。