栃木日光の『鬼怒川』で温泉・レジャーめぐり観光!!

国内旅行 - 栃木県
栃木日光の『鬼怒川』で温泉・レジャーめぐり観光!!

目 次

こんにちは。

 

だんだん年度末になり、各方面で忙しくなってきたのではないのでしょうか?

 

忙しさが終わったら、日常から離れて、温泉でゆっくり過ごすのはいかがですか?

 

ということで、さっそく行ってみましょう!

『鬼怒川』の温泉・レジャー・美食を120%楽しむ!

鬼怒川温泉・1

 

関東有数の湯どころの一つ、『鬼怒川』は温泉・レジャー・食が満載の観光スポット!

 

今回紹介するのは『鬼怒川』のマスコットキャラクターと人気スポット東武ワールドスクウェアと立ち寄り湯満載の鬼怒川温泉、アートスポット人形の美術館と鬼怒川絶品スイーツはちやのソフトクリームです。

 

JR新宿駅5番ホーム、鬼怒川温泉直通のスペーシアきぬがわ号での旅はここから始まります。このスペーシアきぬがわ号、ただしくは東武鉄道100系特急車両といい、東武初のアルミ合金車体です。現代的な丸みが特徴のこの車体内部は外装に合わせてシートも濃いブルーの仕様になっています。

 

また、車体のロゴは2012年の東京スカイツリー開業にあわせて「SPACIA」の「I」の部分が改装され、写真の車体に使われている紫は江戸紫で江戸の優雅で気品のある様を表しています。

 

さらに、トータルコンセプトのFast&Pleasure(速く、そして快適に)に乗っ取り、2時間の乗車時間も乗客に快適な旅を提供できるようビュッフェ設備や4人個室も完備しています。

 

スペーシアは他にもボディカラーがサニーコーラルアレンジのものや隅田川をイメージしたスカイブルーのものもあります。

撮り鉄の方!是非すべてのパターンのSPACIAを集めて楽しんで下さい。

 

『鬼怒川』ご当地キャラクター

鬼怒川温泉・2

 

鬼怒川温泉駅には駅のイメージキャラクターである鬼怒川みやびちゃんがいます。この鬼怒川みやびちゃんは全国鉄道むすめシリーズの一人で2014年にデビューしました。

 

この鉄道むすめシリーズは鬼怒川みやびちゃんの他に全国で30の駅におり、実際に鉄道で活躍する様々な職種のキャラクターが活躍しています。

 

鬼怒川みやびちゃんは鬼怒川温泉駅と特急スペーシア雅からその名前が作られ、鬼怒川温泉駅の観光相談所やホーム内の自販機にいて、日々観光で赴いた人たちを出迎えてくれています。

 

た、鬼怒川温泉駅の駅前には藤原郁三氏の制作した金色の鬼怒太像は鬼怒川温泉のイメージキャラクターとして登場しました。写真のような金色のものもありますが、鬼怒川温泉には様々な鬼怒太の像(ねずみ色とか赤とか)がありますので探してみると楽しいです。

 

『鬼怒川』でカメラ片手に世界一周旅行 東武ワールドスクウェア

鬼怒川温泉・3

 

東京から約2時間。鬼怒川温泉に到着します。そこから送迎バスで5分!『鬼怒川』に来たら一度は行きたい「東武ワールドスクウェア」に到着します。園内には遊びに来た人達の好奇心を震わすものが盛り沢山!

 

写真はミニチュア群が並ぶ入り口に設置された東武ワールドスクウェアのシンボルで、時間になるとこのように球体が変形して中から世界の民族衣装を着たロボット楽団が音楽を奏でます。

 

入園したその時から来園者の好奇心を震わせる工夫は見事!の一言に尽きます。東武ワールドスクウェアに来たら全ての人に一度は見てほしいスポットです。

 

園内は日本・アジア・ヨーロッパ・アメリカ・エジプトのゾーンに分かれており、現代日本ゾーンには東京スカイツリーが立ちここでしか見ることのできない至近距離の東京タワーとスカイツリーのツーショットを撮影することができます。

 

にも世界的建築家ガウディのサグラダ・ファミリアと東京タワーのツーショットなど普通に世界一周旅行しただけでは見ることのできない、世界的に有名な建築物同士の「ありえない」ツーショットを撮影することができます。

 

旅行好きの方々、手軽に世界旅行を楽しみたい方、是非一度「ありえない」ツーショットを撮影してみましょう!

 

より取り見取りの立ち寄り湯 鬼怒川温泉街

鬼怒川温泉・6

 

鬼怒川温泉駅から徒歩30分の圏内にはいたる所に立ち寄り湯があります。この写真は鬼怒川温泉街の中心にある滝見橋から撮影したものですが、立ち並ぶホテルの多くは立ち寄り湯をやっており、500円~1,000円で鬼怒川温泉を気軽に楽しむことができます。

 

鬼怒川温泉の泉質は単純温泉で弱アルカリ性なので人の肌に優しいうえ、神経痛やリウマチ、火傷に効くとされています。即効性はないものの、鬼怒川温泉には色々な形の湯船の立ち寄り湯や美しく雄大な景色という特色もありどこを利用しても良い思い出が残ることでしょう。

 

さらにこの温泉街の嬉しいところは立ち寄り湯だけでなく、駅前の『鬼怒太の湯』のような足湯や手湯が複数あり、着替えを用意していなくてもさらに手軽に温泉を楽しめることです。東京からの電車の長旅や東武ワールドスクウェアでの疲れを温泉街鬼怒川で癒しましょう!

 

鬼怒川温泉駅前グルメはちやのとちおとめソフトに舌鼓

鬼怒川温泉・4

 

鬼怒川温泉駅バスロータリー近くにあるバウムクーヘン専門店はちや(HACHIYA)は、今一番駅前で賑わう話題のお店です。その名店ぶりは、2014年12月23日に放送されたテレビ東京の特別番組『日本人も目からウロコ‼美人外国人のニッポン女子旅』でも取り上げられたほどです。

 

店内は2階構造になっており今回ご紹介したい栃木県産とちおとめを使ったソフトクリーム300円(HP上ではちやソフトクリームとなっているもの)は1階店舗にて販売されています。

 

ソフトクリームはこのとちおとめの他にも濃厚バニラとバニラととちおとめ両方が味わえるミックスもあります。

 

とちおとめはイチゴの酸味と甘みが濃厚な一品でフルーツ好きにおススメ、濃厚バニラはその名にたがわぬ奥深い牛乳の味が生きたソフトクリームで、私のおススメはやっぱりこの二つを同時に味わえるミックスです。

 

湯上りに、3時のおやつに是非一度ご賞味下さい。

 

鬼怒川観光はカメラを持って出かけましょう

鬼怒川温泉・5

 

回御紹介した鬼怒川温泉一日観光プランは東武ワールドスクウェアのレジャースポットに始まり『はちや HACHIYA』の甘いスイーツで締めて、東京に帰るというモデルケースでしたが、鬼怒川温泉周辺にはカメラを持っていくと楽しめる観光スポットが他にも沢山あります。

 

また今回のプランをお得に楽しめる東武ワールドスクウェアクーポンも東武鉄道で用意されており、鬼怒川を120%楽しむ準備はすでにできています。

 

是非一度『鬼怒川』の温泉・レジャー・食に会いに来て下さい。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。皆様の旅のご参考になれば幸いです。

 

今回の観光地はココ↓です。

 

今回のもう一つの観光地はココ↓です。

関連記事
コメント
コメントを表示
コメント投稿

コメント

お名前

メールアドレス ※公開されません

サイトアドレス

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

トラックバック
トラックバックを表示
トラックバックURL
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.