パークへは何を持っていったらいいの?役立つ持ち物リスト【基本編】

テーマパーク - ディズニーリゾートに行くために
パークへは何を持っていったらいいの?役立つ持ち物リスト【基本編】

目 次

パークへのおでかけ♪

 

持ち物を確認したのに忘れ物してしまったり、久しぶりのパークで何を持っていけばいいのか分からないことないですか?

 

今回は、長年パークに通って分かった本当に必要な持ち物を一覧にしてみたのでぜひ参考にしてみてください♪

 

基本編、夏編、冬編の3本立てなのでパークへお出かけする季節に合わせてチェックしてくださいね☆

 

また春、秋は時期に合わせて夏編、冬編の持ち物を調節して持っていって下さい(^-^)/ 。

 

いきなりですが、持って行かないほうがよいバック

 

パークによく行く常連は「あると便利なグッズ」を常に携帯しているため、大荷物の人が多いです( *`ω´) 。

 

パークやディズニーストアで売っているキャラクター柄の大きめトートバッグを使用している人が多いです! 私もミッキー柄の大きなトートバッグに必要なものをざくざく入れて持って行ってます♪

 

でもアトラクションメインで過ごす日は身軽でいくのが鉄則!!☆

 

その際、避けた方が良いのがこちら・・・。

 

汚れたら嫌なバッグ

基本的にはアトラクションの床に荷物を置くので、大切なバッグや汚れを拭き取れない物は避けるべきです。

 

リュック

アトラクション乗り場でキャストさんから「リュックを下ろしてご準備下さい」と声をかけられます(´Д` )。

 

前もって下ろしておけばいい話ですが、ぼけっとしてると意外と忘れがちなので私は持っていかないです(´・_・`)。

 

ストラップやバッグチャームのついたバッグ

ジャラジャラしたものだとアトラクションを乗り降りする際に引っかかってしまう場合があります。

 

缶バッチやピンもぶつかって取れてしまった事があったので外しておいた方が安全です。

 

でも、持ち物を入れるバッグは必要ですよね!

 

大きめのバッグ+小さめのバッグの二個持ち

ショーやパレード待ちに便利なグッズを持っていくとなんだかんだで大荷物に・・・。しかも場所取りをして、お手洗いや買い物に行きたい時に荷物を全部持っていくのは大変・・・。

 

そこで私の場合、ショーやパレードを見るために大きめのバックと小さめのバックの2個を持って行きます。

 

大きめのバックにこれから紹介する便利グッズを入れて、ショルダーバッグなどの小さめのバックに貴重品をまとめて別に持っていくと、取り出す時もスムーズです(^-^)。

 

あると便利な基本グッズ

 

さて、次はバックの中身です!まずはあると便利な基本グッズの紹介です。

 

お財布や携帯など普段持ち歩いているものを用意したら、次はパークで必要なアイテムを確認しましょう。

 

入園に使うチケット

事前に日付指定前売り券を買っておくのがおすすめ♪ 詳しくは、パークに行く前にチェックするべきポイントはこれ!をチェック!!

 

上着

春・秋は朝晩で気温差がかなりあるので1枚持っていると安心です。夏もレストランの中はかなり冷房が効いているので冷え性の方は特に忘れずに!

 

疲労回復や、レストランが混んでいてなかなか食事が取れない時に便利です。

 

飲み物

パーク内でもペットボトルが販売されていますが、お値段が高めです。

 

忘れた場合は電車を使った方限定ですが、舞浜駅を出るまでに購入しましょう!リゾートラインの駅に入ってしまうとお値段はディズニー価格になってしまいます!

 

ウェットティッシュ

食べ歩きグルメの多いパークではさっと手を拭けて便利、衛生的にも安心!

 

モバイルバッテリー

パークでは、連絡を取ったり、待ち時間を見たり何かと携帯を使用する機会の多いです。知人とはぐれてしまった時などに充電がないと困るので持っていくのがオススメ!

 

レインコート

雨の可能性がある日はレインコートがあると無難です。傘かレインコートで迷った場合は、レインコートの方が絶対便利!!

 

あるとちょっと楽しいアイテム♪

 

パスケース

ファストパスやチケットをすぐに取り出せます。通勤・通学で使用するものでもOK。でも、パークならではの首から下げるタイプも楽しいかも♪

 

ポップコーンバケット

ポップコーンを入れるケースです。家にある方は持参するとその中に入れてもらえます。

 

耳付きカチューシャ、ファンキャップ

普段はつける場がないと思うので、パークで遊ぶ機会にぜひ♪

 

ライティンググッズ

光るペンダントなど夜のパークは場所によってかなり暗いので懐中電灯代わりにもなって意外にも便利です。

 

ダッフィー達のぬいぐるみ

シー・ランド問わず抱っこされてるい方が沢山います! 夏は熱がこもるのでおすすめしませんが、冬場は寒さ対策にもなるんですよ!

 

パレードやショーを見る時に便利なアイテム

 

レジャーシート

場所取りの必須アイテムです。必要以上に場所を取る事はできないので、あまり大きい物でない方が良いです。

 

ポータブルクッション

パレードやショーを1時間以上待つ予定ならクッションがあった方がいいです。あまり高さのないものであればショー中も敷いたまま鑑賞できます。パークや100円均一ショップなどに四つ折りできる物が販売されています。

 

折り畳み椅子

クッションを敷いてもお尻が痛くなる人向けです。またはショーを立ち見で観る場合はレジャーシートを広げて場所取りができないので、こっちの方が便利です。

 

背もたれ付きだとかさばるのでコンパクトな物がオススメ!今現在パークでは販売されてませんが、これも100円均一ショップに売っています。

 

ちょっとマニア向け!?なアイテム

%e3%83%91%e3%83%bc%e3%82%af%e3%81%b8%e3%81%af%e4%bd%95%e3%82%92%e6%8c%81%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%82%89%e3%81%84%e3%81%84%e3%81%ae%ef%bc%9f%e5%bd%b9%e7%ab%8b%e3%81%a4%e6%8c%81

 

サインペン

キャラクターにサインをもらう用です。

 

みなさんキャラクターにサインをもらった事ありますか?

 

実はほとんどのキャラクターがサインを書く事ができるんです♪(ダッフィー・シェリーメイ除く) パークでサイン帳も販売しているのでサイン集めをしてみるのも一つの楽しみ方ですよ!

 

ファイル

パーク内で貰えるガイドマップ等を綺麗に持って帰りたい方にオススメです!

 

以上がパークへの持ち物 基本編です!

 

夏編,冬編も随時アップするので季節に合わせてご参照下さい(^o^)/

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。東京ディズニーリゾートへ遊びに行く参考になれば幸いです。

 

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2017
関連記事
コメント
コメントを表示
コメント投稿

コメント

お名前

メールアドレス ※公開されません

サイトアドレス

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

トラックバック
トラックバックを表示
トラックバックURL
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.