目 次
こんにちは!
前々から行ってみたいと思っていたディズニーシーのクリスマスイベントですが、なかなか都合がつかず、やっと行くことが出来ました!!
ブログにする順番が時期的にメチャクチャですが、今日は『ディズニーシークリスマス2015』に行ってきたお話をしたいと思います。
さっそく、行ってみましょう!
いまや老若男女誰もが楽しめる「夢の国」
東京ディズニーリゾートは、ある調査によると関東在住者の93.2%もの人々が1度は訪れたことがある場所だそうです。毎年のように値上げしているにもかかわらず入場者数が伸ばしています。今や東京ディズニーリゾートは、日本人、とくに関東人には欠かせない場所になってしまっているのですね!
東京ディズニーリゾートが好きになる魅力は人それぞれだと思いますが、関東在住で月に1度は東京ディズニーリゾートを訪れる私は,東京ディズニーリゾートが好きになる一番の魅力は“何度訪れても楽しませてもらえること”ではないかと思っています。その一例が季節ごとに行われるイベントです。
とりわけ2015年11月9日(月)から12月25日(金)までに開催された「クリスマス・ウィッシュ」は,ディズニーシーで新たな水上ショーが行われるようになるなど,季節のイベントとして欠かせないものとなりました。
季節ごとのデコレーション&スペシャルグッズで,飽きの来ない楽しさを!
S.S.コロンビア号の前には、雪の結晶が飾られた高さ約 15メートルの巨大なツリーが登場した。よく見ると,木の下にあるクリスマスプレゼントは,各キャラクターが大好きなものばかり。
キャラクターたちがそれぞれ誰のために用意したものでしょうか?想像してみるのもワクワクしてしまいます。
ケープコッドには、シェリーメイがダッフィーやジェラトーニと一緒に飾り付けをしたツリーも登場しました。
また,今回のクリスマスイベントでは約40種類の季節限定スペシャルグッズに加え、ダッフィーたちのクリスマスグッズを約20種類販売したのですよ。
大規模な水上ショーで夢と感動を
メディテレーニアンハーバーにおいて,昼の新エンターテイメント・プログラム『パーフェクト・クリスマス』が公演されました。1日3回公演で公演時間は約 25分、出演者数も約 110人と,かなり大掛かりなものです。
ミッキーマウスたちが思い思いのクリスマスを披露しあう,クリスマスの楽しさが詰まった華やかなハーバーショーです。メディテレーニアンハーバーにクリスマスソングが流れるなか,ミッキーマウスがディズニーの仲間たちに「クリスマスといえば何だろう?」と問いかけるところから,ショーがスタート。クリスマスツリーやクリスマスプレゼントなど, みんなが思い思いのクリスマスを歌やダンスにのせて披露しました。
このショーの見どころは,やはりキャラクターごとの個性が垣間見えるところ。それぞれが「クリスマス」に対してどのような思いを抱いているのか。そういったところをストーリーに乗せてうまく表現していると思います。
クリスマスショーに合った音楽も,知っているものばかりで思わず口ずさんでしまうんですよ。船に乗って登場したキャラクターらが,ハーバーに3か所ある船着場のそれぞれに降りてきて,目の前でダンスなどしてくれるところも,来てよかったなと感じられる点です。
ミッキー&フレンズだけではなく,七夕グリーティングに引き続き,ジャスミン&アラジン,アリエル&エリックも登場!
エンディングは,船に乗ったサンタクロース,ダッフィー,シェリーメイ,そして他の船でやって来たディズニーの仲間たちも加わり,メディテレーニアンハーバー全体でクリスマスをお祝いし, 明るく華やかなフィナーレを迎えました。
みんなでクリスマスツリーに願いを届けよう
夜は、『カラー・オブ・クリスマス』を公演。1日1回の公演で、公演時間は約13分です。出演者数は約 20人と少数ですが、夜である分、花火やライトを多用し、幻想的な雰囲気を醸し出しています。
キャラクターが船着場で下船しない分,遠くからでも十分に楽しむことができ、初めてクリスマスイベントに参加された方はすごく感動されると思います。
高さ約15メートルもの大きなクリスマスツリーや小さなツリーのオブジェが光り輝く,ハーバー全体が幻想的なクリスマスの雰囲気に染まるロマンティックなショーです。
クリスマスツリーの物語がナレーションで流れるとショーがスタート!灯りが消えたメディテレーニアンハーバーに鐘の音が鳴り響くと,ミッキーたちが船に乗って登場し,「みんなでクリスマスツリーに願いを届けよう」と呼びかけ,クリスマスソングを歌いながらオブジェに赤や緑などさまざまな色の光が灯されていきます。
中央の大きなクリスマスツリーを光り輝かせるため,みんなで一緒に一緒に願いを掛けると,オブジェがキラキラと輝き,大きなクリスマスツリーはオブジェとともにさまざまな色に変化していきます。そしてミッキーたちが大きなツリーに飾り付けを始めると,ダッフィーやシェリーメイ,ピノキオたちも船に乗って登場し,一緒に飾り付けをするんですよ。
ハーバー全体を使ったロマンティックなショーで,終了後には「カラー・オブ・クリスマス-アフターグロウ」も公演されます。
意外と知られていませんが、「スターブライト・クリスマス(花火)」終了後,約15分ごとにツリーとオブジェが光と音楽が連動し,色鮮やかに変化していくんですよ。このとき,ヴェネチアンゴンドラに乗ると,水上の誰にも邪魔されないところから,ハーバーに浮かぶクリスマスツリーを間近でみることができるのです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。東京ディズニーシーへ遊びに行く参考になれば幸いです。
今回のテーマパークはココ↓です。