パンくずリスト
  • ホーム
  • 投稿者 : 俳人・詠子

投稿者:俳人・詠子

記事一覧

東京都千代田区永田町のパワースポット『日枝神社』にお礼参りと御朱印をいただきました。

国内旅行 - 東京都

こんにちは。

 

毎年6月に東京の『日枝神社』では山王祭(さんのうまつり)という約10日間にわたる盛大なお祭りが行われています。

 

2016年の東京『日枝神社』山王祭は6月7日から6月17日まで行われました。私は6月10日の「祭礼行列・神幸祭」と6月12日の「下町連合渡御」しか仕事の関係で観ることができませんでしたが、非常に楽しむことが出来ましたので、6月12日の「下町連合渡御」を見終わった後、そのまま東京『日枝神社』へお礼参りに行きました。

 

どうも私の世代といいますか・・・、「お礼参り」というと昔の不良の仕返しが頭をよぎってしまいますが、ちゃんと感謝の気持ちを込めて、お参りしてきましたよ!ということで、今回は東京『日枝神社』へお参りに行ったお話をしたいと思います。 続きを読む

東京都千代田区永田町の「日枝神社」の山王祭で『下町連合渡御』を観ました。

国内旅行 - 東京都

こんにちは。

 

毎年6月に東京の「日枝神社」では山王祭(さんのうまつり)という約10日間にわたる盛大なお祭りが行われています。

 

2016年6月10日の「日枝神社」山王祭の『祭礼行列・神幸祭』を観てから2日後、今度は「日枝神社」山王祭の『下町連合渡御(したまちれんごうとぎょ)』を観に行きました。

 

ということで、今回は2016年6月12日に行われた「日枝神社」山王祭の『下町連合渡御(したまちれんごうとぎょ)』のお話をしたいと思います。 続きを読む

東京都千代田区永田町の「日枝神社」の山王祭で『祭礼行列・神幸祭』を観ました。

国内旅行 - 東京都

こんにちは。

 

毎年6月に東京の「日枝神社」では山王祭(さんのうまつり)という約10日間にわたる盛大なお祭りが行われています。

 

が、我々サラリーマンは、日中は猛烈仕事中であるため、毎年そんな盛大なお祭りを地元でしているとも知らずに、日々を過ごしてきたわけです。関東地方も梅雨に入りましたね。ジメジメしていると仕事のヤル気が・・・。

 

ということで、ボスの許可を得て、職場を抜け出し、まず山王祭の『祭礼行列・神幸祭(じんこうさい)』を観てきましたので、今日は山王祭の『祭礼行列・神幸祭(じんこうさい)』のお話をしたいと思います。 続きを読む

『旅行積立金』を使っていない節約家ですが、何か?

「中の人」の戯れ言 - 旅行と節約の話

こんにちは。

 

世の中はマイナス金利政策の影響(?)で最近、日本の景気は停滞気味。反感を買う言い方かもしれませんが「う~ん、ほんとに停滞気味なんですかね?」と仕事柄そんなことを考えている毎日です。

 

そんな中、最近、大手旅行会社の積立サービス『旅行積立金』が人気を集めているらしいですね。

 

ということで、今日は私は使っていない『旅行積立金』と私の旅行の支払い方法についてお話ししたいと思います。 続きを読む

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.