目 次
こんにちは。
「筑波山の日」イベントかつ「山の日」に「筑波山」に登ってきました!今回は「筑波山神社」の摂社『小原木神社』編です!。
前回は「筑波山・女体山」の登り口「つつじヶ丘」から「おたつ石コース」を通って「白雲橋コース」に合流し、「筑波山神社」の摂社である『稲村神社』『渡神社』までたどり着き、順調に2つ目的を達成することができました!
さぁ!次の目的の3つ目に参りましょ!
ということで、今日は「筑波山神社」で摂社『小原木神社』の「筑波山の日」限定御朱印をいただいてきたお話しをしたいと思います。
※「筑波山の日」イベントは終了しました。
※現在は『小原木神社』の御朱印は授与されていません。
「筑波山の日」イベントで『小原木神社』の御朱印授与
※「筑波山の日」イベントは終了しました。
※現在は『小原木神社』の御朱印は授与されていません。
平成29年8月3日は「2(ツ)9(ク)8(バ)3(サン)」の語呂合わせで「筑波山の日」でした。
それを記念して平成29年8月3日から「山の日」の8月11日まで「筑波山神社」では「筑波山神社」の摂社の御朱印がいただけたのですよ!
で、平成29年8月5日にその『筑波山の日』限定御朱印をいただきに「筑波山神社」へお参りに行ったところ、実際に「筑波山」に登り、各摂社からお札を取ってこないと授与できないとのこと・・・。
それで地図で各摂社の位置を確認すると、各摂社は「女体山」の山道の「筑波山ロープウェイ」で楽して行くことができない場所にあり、全部で4つにありました。
登山の準備なんて何もしていないのに、いきなり「筑波山」に登れるわけもなく、その日は断念し、あらためて登山の準備をして本日(平成29年8月11日)に「筑波山」に登ったのでした!
「筑波山神社」の摂社3つ目『小原木神社』へのお参り
この『小原木神社』には「月読尊(つきよみのみこと)」がお祀りされています。
「月読尊(つきよみのみこと)」は、「古事記」「日本書紀」では伊弉諾尊が生み出した神様で、様々な説はあるようですが「月の神様」とされています。
「月読命」は『稲村神社』で祀られている「天照大神(あまてらすおおみかみ)」の弟神で、『安座常神社』で祀られている「素戔嗚尊(すさのおのみこと)」の兄神になります。
こうやって見ると、「筑波山」を通じて神様の家系図が少し分かりますよね!
3ページ目に『小原木神社』の「紫峰北斗岩」の印も無事にドンっと押すことができました。
さぁ、あと1個です。次の神社に向かいましょ!
「筑波山神社」で摂社『小原木神社』の「筑波山の日」限定御朱印をいただきました。
※「筑波山の日」イベントは終了しました。
※現在は『小原木神社』の御朱印は授与されていません。
平成29年8月3日から11日の間、摂社『小原木神社』の「筑波山の日」限定御朱印は「筑波山神社」のお守り販売所でいただくことが出来ました。
こちらが「筑波山神社」でいただいた摂社『小原木神社』の「筑波山の日」限定御朱印です。
「紫峰北斗岩」の「紫峰」とは、「筑波山」の別名のことです。「筑波山」が夕日に照らされると、「筑波山」の山肌が紫色に見えることに由来しているようです。
また、「紫峰北斗岩」の「北斗岩」は、『小原木神社』の後ろにある岩のことで、天空に輝く北斗星のように、決して動かないことを意味しているといわれることから「北斗岩」と呼ばれているようです。
「筑波山神社」の摂社『小原木神社』のまとめと御朱印をいただくポイント
「筑波山神社」の摂社『小原木神社』へのアクセス
「筑波山神社」の摂社『小原木神社』は「筑波山・女体山」の登り口「つつじヶ丘」から「おたつ石コース」を通り「白雲橋コース」に合流後、「北斗岩」の真下にあります。
「筑波山の日」イベントで「筑波山」に登りましたが、せめて靴だけでも登山シューズにした方が良いですね。この日は霧で地面がぬかるんでいたため、結構滑って転んでいる人が多かったですよ!
「筑波山神社」の摂社『小原木神社』を参拝する上での注意点
『渡神社』と同様に、山道に社がありますので、登山者とぶつからないように気を付けてお参りしてください。
「筑波山神社」の摂社『小原木神社』の「筑波山の日」限定御朱印をいただく注意点
「筑波山神社」の摂社『小原木神社』の御朱印を「筑波山神社」いただいた時の待ち時間は15分くらいでした。
他の方のブログを拝見すると、随分待った方が多いようです。私は社務所が閉まる30分くらい前に行ったので、15分くらいの待ち時間で済んだのだと思います。
「筑波山神社」の摂社『小原木神社』の情報のまとめ
「筑波山神社」周辺の駐車場:普通車500円
「筑波山神社」の摂社『小原木神社』のオリジナル御朱印帳:無し
「筑波山神社」の摂社『小原木神社』の拝観料:無料
「筑波山神社」の摂社『小原木神社』の御朱印の初穂料:300円
※「筑波山の日」イベントは終了しました。
※現在は『小原木神社』の御朱印は授与されていません。
『小原木神社』のお参りを済ませた時は、体も登り坂に慣れてきて、登山が楽しい気持ちになっていました。「筑波山の日」限定の御朱印目当てに登ったとはいえ、登山は良いモノですね!
ということで、茨城県のつくば市の「筑波山・女体山」を登った際には、ぜひとも「筑波山神社」の摂社『小原木神社』にお立ち寄りあれ!ではでは(^^)/。
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。何かの参考になれば幸いです。