目 次
こんにちは。虎部です。
たまたまお出かけ機会がありまして、その日は9月の朔日(1日)でしたので、大森の『磐井神社』と上野の『下谷神社』にお参りしに行ってきました。
で、久々の『下谷神社』です。今年(2018年)に入って、御朱印のデザインも一新されたようでして、約1年ぶりのお参りしてきました。『下谷神社』は随分盛っていましたよ!
ということで、今日は『下谷神社』にお参りして、毎月朔日(1日)に授与される9月朔日限定の御朱印をいただいてきたお話しをしたいと思います。
『下谷神社』の2018年9月朔日限定の御朱印について。
『下谷神社』では、毎月朔日(1日)に限定御朱印を授与します。
私は、昨年2017年は毎月お参りしていたのですが、1年お参りしたのを機に、しばらくお休みしておりました。
ですが、時たま近くに立ち寄ったので、久々に『下谷神社』にお参りしに行ってきたました。
神社なので見た目は変わっておりませんが、内容は随分変わったなぁと思って驚きました。
世間で御朱印人気が出て、『下谷神社』も人気神社の1社なのですが、最初のころに比べたら、授与の仕方が随分システム化されて捌き方が圧倒的に速くなりました。社務所の皆さんの努力の賜物ですよね。
人気を続けるためには進化と不断の努力が必要なのだと、改めて学ばせていただいたきました。
境内で飼われているカメさんもお元気そうで何よりです!
で、今回一番驚いたのは、ガーちゃん!!
ガーちゃんがいない!!
ガーちゃんとは『下谷神社』で飼われていたアヒルのことです。
あいさつしに行ったら、小屋がもぬけの殻に・・・。ちょっと嫌な予感がしたのですが、あとでお聞きしたら、ガーちゃんは環境の良い地域にお引越ししたそうです。
人も環境に合わせて移動しますが、ガーちゃんも環境に合わせて移動されたのですね。『下谷神社』のマスコット的なアヒルさんでしたので、寂しさと驚きがありましたが、幸せに暮らせるのなら、それはそれで良いですよね。元気で暮らせるように、心よりお祈り申し上げます。
『下谷神社』の2018年9月朔日限定御朱印をいただきました。
さて、今回も御朱印をいただいてきました。
『下谷神社』の御朱印は門をくぐってすぐ右側にある「授与所」で御朱印をいただくことが出来ます。
まず、こちら↑が『下谷神社』の2018年9月朔日限定の御朱印になります。
続いて、こちら↑が『下谷神社』の摂社「隆栄稲荷神社」の2018年9月朔日限定の御朱印になります。
2017年と比べ、デザインが一新され、かっこ良くなりましたよね!フェイスブックとかで絶えず確認はしておりますが、どんどん豪華さが増していっているような・・・。
社務所の皆さんの尽力には頭が下がりますが、お辛くならないように気を付けてくださいな。
『下谷神社』のまとめと2018年9月朔日限定御朱印をいただくポイント
『下谷神社』へのアクセス
『下谷神社』まで最短アクセスは、東京メトロ銀座線「稲荷町駅」から徒歩2分で行くことが出来ます。JR東日本「上野駅」から行くと徒歩6分です。
近くにくると、私が見出しの写真の大きな鳥居が見えるので、すぐに分かると思いますよ。
『下谷神社』の専用駐車場
『下谷神社』には駐車場がありません。
お祭りなど特別なイベントがあるときは駐車しにくいと思いますが、大抵は、上野駅前のコインパーキングが空いていると思います。なので、車でも『下谷神社』にお参りできると思います。
『下谷神社』を参拝する上での注意点
『下谷神社』に参拝する上での注意点は特にないと思われます。
『下谷神社』の御朱印をいただく注意点
今回『下谷神社』の2018年9月朔日限定御朱印をいただく際、私の場合10分くらい待ちました。
授与の仕方が随分システム化されて、スムーズに捌けるようになりましたよね。神社ですから、こういうことを言ってはいけないのですが、時間を安心してお参りできるようになった良い神社になったと思っております。
『下谷神社』の情報のまとめ
『下谷神社』の駐車場:無し
『下谷神社』のオリジナル御朱印帳:有り・1,500円
『下谷神社』の2018年9月朔日限定御朱印の初穂料:500円
※2017年に御朱印の初穂料は500円に改定されました。
社務所の対応時間:9:00~16:00
『下谷神社』に久しぶりにお参りに行きました。見た目は何も変わっていなくても、中身はどんどん進化している時ってありますよね。今回、神社もどんどん進化しているのが感じることができて、私は感心しました!また、機会がありましたら、立ち寄ってお参りに行きたいと思います。
ということで、上野を訪れた際には、ぜひとも『下谷神社』にもお立ち寄りあれ!ではでは(^^)/。
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。何かの参考になれば幸いです。