パンくずリスト
  • ホーム
  • 国内旅行
  • 埼玉県
  • 埼玉県久喜市鷲宮の「らき☆すた」の聖地『鷲宮神社』で御朱印をいただきました。

埼玉県久喜市鷲宮の「らき☆すた」の聖地『鷲宮神社』で御朱印をいただきました。

国内旅行 - 埼玉県
埼玉県久喜市鷲宮の「らき☆すた」の聖地『鷲宮神社』で御朱印をいただきました。

目 次

こんにちは。

 

埼玉県の電車で行ける範囲内で御朱印がいただける神社を検索したところ、『鷲宮神社』がヒットしました。

 

そういえば『鷲宮神社』は「らき☆すた」の聖地で、一時期、非常に人気のあった神社でしたよね。

 

ということで、今日は『鷲宮神社』にお参りに行き、御朱印をいただきたお話しをしたいと思います。

 

『鷲宮神社』の御由緒と御利益(御神徳)

%e5%9f%bc%e7%8e%89%e7%9c%8c%e3%83%bb%e9%b7%b2%e5%ae%ae%e3%81%ae%e3%82%89%e3%81%8d%e2%98%86%e3%81%99%e3%81%9f%e3%81%ae%e8%81%96%e5%9c%b0%e3%81%a7%e3%81%82%e3%82%8b%e3%80%8e%e9%b7%b2%e5%ae%ae%e7%a5%9e

 

『鷲宮神社』は古代から存在していた関東最古の神社といわれています。

 

神代の時代に建てられたそうで、その時代の武将や公家がお参りした記録があるそうですが、書物に最初に登場するのは「吾妻鏡」だそうです。

 

ちなみに『鷲宮神社』は、商売繁盛・縁結び・交通安全・家内安全・出世金運・厄難消除・病気平癒・商業振興・子孫繁栄・農業振興・五穀豊穣・厄除け・魔よけ・火難除・無病息災・方位方災除・学業成就・受験合格に御利益(御神徳)があるようです。

 

「らき☆すた」は鷲宮の街の一部になっていました。

%e5%9f%bc%e7%8e%89%e7%9c%8c%e3%83%bb%e9%b7%b2%e5%ae%ae%e3%81%ae%e3%82%89%e3%81%8d%e2%98%86%e3%81%99%e3%81%9f%e3%81%ae%e8%81%96%e5%9c%b0%e3%81%a7%e3%81%82%e3%82%8b%e3%80%8e%e9%b7%b2%e5%ae%ae%e7%a5%9e

 

東武伊勢崎線「鷲宮駅」から『鷲宮神社』までの道中に「らき☆すた」一色のスナックがあります。まぁ「鷲宮駅」からも見えるのですが、鷲宮の街が小さいせいか目立つんですね!これが!

 

すげぇ・・・と、呆気にとられながらも、写真に撮ってしまいました。

 

%e5%9f%bc%e7%8e%89%e7%9c%8c%e3%83%bb%e9%b7%b2%e5%ae%ae%e3%81%ae%e3%82%89%e3%81%8d%e2%98%86%e3%81%99%e3%81%9f%e3%81%ae%e8%81%96%e5%9c%b0%e3%81%a7%e3%81%82%e3%82%8b%e3%80%8e%e9%b7%b2%e5%ae%ae%e7%a5%9e

 

それにしても結構、お上手ですよね。

 

「らき☆すた」とは、小柄でアニメやゲームが大好きな、オタクな女子高生と、その友人、姉妹などの4人を中心として、その周囲の人々も含めたまったりとした普段の生活を描いた漫画です。

 

舞台は埼玉県春日部市をモデルにしており、登場人物の父親が勤める神社が『鷲宮神社』をモデルにしていることから、『鷲宮神社』が「らき☆すた」の聖地になってしまったのですよ!

 

『鷲宮神社』の見どころ

境内の参道
%e5%9f%bc%e7%8e%89%e7%9c%8c%e3%83%bb%e9%b7%b2%e5%ae%ae%e3%81%ae%e3%82%89%e3%81%8d%e2%98%86%e3%81%99%e3%81%9f%e3%81%ae%e8%81%96%e5%9c%b0%e3%81%a7%e3%81%82%e3%82%8b%e3%80%8e%e9%b7%b2%e5%ae%ae%e7%a5%9e

 

私の偏見ですが、『鷲宮神社』は「らき☆すた」一色なのかと思ったら、こんな落ち着いた良い神社だとは思いませんでした。

 

陽の光と灯籠の並んだ光景に感動して写真を撮ってしまいました。

 

「らき☆すた」ファンが書いた絵馬

%e5%9f%bc%e7%8e%89%e7%9c%8c%e3%83%bb%e9%b7%b2%e5%ae%ae%e3%81%ae%e3%82%89%e3%81%8d%e2%98%86%e3%81%99%e3%81%9f%e3%81%ae%e8%81%96%e5%9c%b0%e3%81%a7%e3%81%82%e3%82%8b%e3%80%8e%e9%b7%b2%e5%ae%ae%e7%a5%9e

 

他人の書いた絵馬を見たり写真に撮るのは不謹慎なのですが、あまりの出来映えに撮影してしまいました。「らき☆すた」愛されてますね!

 

ヤバイな、『鷲宮神社』が楽しいと思うのは私だけかしら?

 

みひかりの池

%e5%9f%bc%e7%8e%89%e7%9c%8c%e3%83%bb%e9%b7%b2%e5%ae%ae%e3%81%ae%e3%82%89%e3%81%8d%e2%98%86%e3%81%99%e3%81%9f%e3%81%ae%e8%81%96%e5%9c%b0%e3%81%a7%e3%81%82%e3%82%8b%e3%80%8e%e9%b7%b2%e5%ae%ae%e7%a5%9e

 

『鷲宮神社』には古来より龍神が住んでいる池があると言い伝えられていたそうです。

 

ですが、永い年月の間に風雨等により土砂が流れ込み、池が埋もれていたため、境内整備事業の一環として、平成11年より古来の神池に復元工事をしている最中に、池から湧き水があふれ出て、龍のような雲が空を覆ったそうです。

 

その時に「天まで光り輝くような池」というご神託を受け、池の名を「光天之池(みひかりのいけ)」と名付けられました。

 

鷲宮の八坂祭の御輿

%e5%9f%bc%e7%8e%89%e7%9c%8c%e3%83%bb%e9%b7%b2%e5%ae%ae%e3%81%ae%e3%82%89%e3%81%8d%e2%98%86%e3%81%99%e3%81%9f%e3%81%ae%e8%81%96%e5%9c%b0%e3%81%a7%e3%81%82%e3%82%8b%e3%80%8e%e9%b7%b2%e5%ae%ae%e7%a5%9e

 

私が訪れた時、八坂祭で担がれる御神輿が飾ってありました。

 

周りでは氏子さんたちが番をしていましたよ。

 

鷲宮の八坂祭・山車の弁慶

%e5%9f%bc%e7%8e%89%e7%9c%8c%e3%83%bb%e9%b7%b2%e5%ae%ae%e3%81%ae%e3%82%89%e3%81%8d%e2%98%86%e3%81%99%e3%81%9f%e3%81%ae%e8%81%96%e5%9c%b0%e3%81%a7%e3%81%82%e3%82%8b%e3%80%8e%e9%b7%b2%e5%ae%ae%e7%a5%9e

 

こちらは、八坂祭の山車に乗る弁慶です。

 

まだ準備中のようでしたが、写真だけ撮らせてもらいました。

 

『鷲宮神社』の御朱印をいただきました

境内の本殿の斜め前にある「社務所」で御朱印をいただくことが出来ます。

 

私が御朱印をいただきに行った時、すでに待っている人がいました。でも、10分くらいの待ち時間でいただくことが出来ました。

 

%e5%9f%bc%e7%8e%89%e7%9c%8c%e3%83%bb%e9%b7%b2%e5%ae%ae%e3%81%ae%e3%82%89%e3%81%8d%e2%98%86%e3%81%99%e3%81%9f%e3%81%ae%e8%81%96%e5%9c%b0%e3%81%a7%e3%81%82%e3%82%8b%e3%80%8e%e9%b7%b2%e5%ae%ae%e7%a5%9e

 

これが今回いただいた『鷲宮神社』の御朱印です。

 

関東最古の神社ですので、立派な御朱印になっています。個人的には「らき☆すた」風の可愛い御朱印を期待してしまったのですが、それを期待してはいけませんね。

 

もし『鷲宮神社』の関係者さんがこれを読んでいましたら、「らき☆すた」風の可愛い御朱印のご検討をよろしくお願いします!

 

『鷲宮神社』のまとめと御朱印をいただくポイント

 

『鷲宮神社』へのアクセス

『鷲宮神社』まで東武伊勢崎線「鷲宮駅」から徒歩8分かかります。「鷲宮駅」から近道で『鷲宮神社』に行こうとすると住宅街の中を歩いていくことになるため、徒歩の場合、少し遠回りになっても大通りを通っていくことをオススメします。

 

また、『鷲宮神社』の前には大きな駐車場がありますので、車で『鷲宮神社』に行っても、余裕で駐車できると思います。

 

『鷲宮神社』を参拝する上での注意点

『鷲宮神社』を参拝する上での注意点は特にないと思われます。

 

『鷲宮神社』の御朱印をいただく注意点

今回『鷲宮神社』の御朱印をいただく際、私の場合10分くらい待ちました。お祭りの当日のせいか、「らき☆すた」の聖地のせいか、御朱印をいただいていく参拝客が多かったです。

 

『鷲宮神社』の情報のまとめ

『鷲宮神社』の駐車場:有り

『鷲宮神社』のオリジナル御朱印帳:無し

『鷲宮神社』の御朱印の初穂料:300円

社務所の対応時間:9:00~16:30

 

由緒ある神社なのに、アニメなど何かのきっかけで観光スポットになってしまった面白い神社でした。アニメ「らき☆すた」はずいぶん前に終わりましたが、「らき☆すた」を通じて『鷲宮神社』がさらに栄えれば良いなぁと思います。

 

埼玉県の鷲宮を訪れた際には、ぜひとも『鷲宮神社』にお立ち寄りあれ!ではでは(^^)/。

 

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。何かの参考になれば幸いです。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2018
関連記事
コメント
コメントを表示
コメント投稿

コメント

お名前

メールアドレス ※公開されません

サイトアドレス

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

トラックバック
トラックバックを表示
トラックバックURL
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.