パンくずリスト
  • ホーム
  • 国内旅行
  • 千葉県
  • 千葉県南房総市千倉町南朝夷の『高家神社』で御朱印をいただきました。

千葉県南房総市千倉町南朝夷の『高家神社』で御朱印をいただきました。

国内旅行 - 千葉県
千葉県南房総市千倉町南朝夷の『高家神社』で御朱印をいただきました。

目 次

こんにちは。虎部です。

 

昨年の11月に群馬県の「於菊稲荷神社」で館山の「小松寺」とのコラボ御朱印の片割れをいただきました。

 

それでコラボ御朱印を完成させるために、館山日帰り旅行(正確には千倉日帰り旅行)を計画し、前回の記事でやっとコラボ御朱印を完成させることができました。

 

で、せっかく千倉に来たのですから、料理の神様を祀っている『高家神社(たかべじんじゃ)』にもお参りに行かないといけませんよね。

 

ということで、今回は『高家神社(たかべじんじゃ)』にお参りして御朱印をいただいてきたお話しをしたいと思います。

 

『高家神社(たかべじんじゃ)』のご由緒

 

『高家神社』は日本で唯一料理の祖神をお祀りする神社として、広く料理関係者や醸造食品関係者の崇敬をうけています。

 

延喜式神名帳にも記載されており、現在の所に祀られたのは江戸時代の初めだそうです。1620年(元和6年)現在の宮司さんのご先祖様が桜の木の下から木像と二面の鏡を発見し、社を建てて祀りしたそうです。

 

 

それから約200年後、発見された鏡面に「御食津神(みけつかみ)磐鹿六雁命(いわかむつかりのみこと)」と記されていたことが判明し、当時所在が明らかではなかった「高家神社」の御神体であるとして、1819年(文政2年)に京都吉田御所に証を願い、御幣帛(ごへいはく)をいただいたとのことです。

 

江戸時代以降、醤油沿革史の著者・田中直太郎氏(ヒゲタ醤油㈱の創立者)、料理法大全の石井治兵衛氏、日本料理研究会初代理事長・三宅孤軒氏などの尽力と労により、祭神の御神徳が発揚され、今日に至っているとのことです。

 

『高家神社』の見どころ

 

『高家神社』の見どころは、“これ!!”と言った特定のものではなく、館山・千倉の自然とマッチした境内だと思っております。

 

 

『高家神社』の駐車場にレンタサイクルを置き境内に入ると、拝殿まで見える真っ直ぐな参道を歩くことになります。

 

 

地方の神社はお祭りの時以外はどこも閑散としているものですが、この『高家神社』も人ひとりいない状態でした。

 

この誰もいない状態は私の大好物な状態ですので、これはこれで私的には良いのですが、日本で唯一料理の神様をお祀りしている神社としては、大変寂しい感じがしました。

 

それでも年3回の「包丁式」の時は多くの人で盛り上がるのかな。

 

 

で、参拝を済ませて振り返るとこの景色です!!空の青、館山千倉の自然の緑、海の青が一望できる大変良い景色でした!!

 

毎日ビルに囲まれ空を見ない生活をしていますので、この景色は今年の夏休みで一番感動した景色になりました!!

 

『高家神社』の御朱印をいただきました。

 

さて、今回も御朱印をいただいてきました。

 

『高家神社』の御朱印は、鳥居を通って参道の中間あたりにある「授与所」で御朱印をいただくことが出来ます。

 

 

こちらが今回いただいた『高家神社』の御朱印です。

 

社務所の横で草をむしっている方に声を掛けたら、その方が書いてくださいました。

 

御朱印をいただいたときに「キレイな神社ですね」と声を掛けたところ、「茅葺きで維持が大変なんです・・・。」と意外な回答が・・・

 

授与所では、お守りお札の他に「高倍」という特別醸造醤油も頒布されております。これはみんなでお参りに行って醤油を買って『高家神社』を大いに流行らせなくてはいけませんね。

 

『高家神社』のまとめと御朱印をいただくポイント

 

『高家神社』へのアクセス

『高家神社』へは、JR東日本・内房線「千倉駅」から約2㎞離れたところにあります。

 

歩いていくのはツライので、車で『高家神社』まで行くか、「千倉駅」内の「観光案内所」でレンタサイクルして『高家神社』まで行くことをオススメします!

 

私は今回「千倉駅」内の「観光案内所」でレンタサイクルして「小松寺」から『高家神社』へ行きました。帰りはそのまま「千倉駅」に戻りましたが、『高家神社』から「千倉駅」まで自転車で15分くらいです。

 

ちなみに「千倉駅」内の「観光案内所」のレンタサイクルは、電動アシスト自転車は1日1,000円、通常の自転車は1日500円です。

 

『高家神社』の専用駐車場

 

『高家神社』は参拝者専用駐車場もありますので、車で行くことも出来ます。参拝者専用駐車場は道路を挟んだ鳥居の目の前に大きめの駐車場がありますので、混雑の心配も無いと思われます。

 

『高家神社』の参拝者専用駐車場へは、館山自動車道「富津IC」から館山バイパス(国道127号)で白浜・館山方面へ向かいます。途中から「北条バイパス(国道410号)」に移り、「下真倉」の交差点で左折し「県道188号」で「千倉駅」を目指せば、『高家神社』まですぐに分かると思いますよ。

 

『高家神社』を参拝する上での注意点

『高家神社』に参拝する上での注意点は特にないと思われます。

 

『高家神社』の御朱印をいただく注意点

『高家神社』の御朱印をいただく注意点も特にないと思われます。

 

『高家神社』の情報のまとめ

『高家神社』の駐車場:有り

『高家神社』のオリジナル御朱印帳:無し

『高家神社』の御朱印の初穂料:300円

社務所の対応時間:8:00~17:00

※他のサイトによっては、12:00~17:00と

 記載されているところもあります。時間ギリギリで参拝を

 予定している方は念のため確認した方がよいと思います。

 

よし、これで海を見て「千倉駅」にもどるぞ!!

 

館山千倉は青いですね!!たまたま8月の涼しくなった日に行って良かったです!爽やかな気分で東京に戻れそうです!

 

ということで、千葉県の館山千倉に訪れた際には、ぜひとも『高家神社』にお立ち寄りあれ!ではでは(^^)/。

 

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。何かの参考になれば幸いです。

 

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2018
関連記事
コメント
コメントを表示
コメント投稿

コメント

お名前

メールアドレス ※公開されません

サイトアドレス

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.