『ディズニー・イースター2016』パレードの見どころ

テーマパーク - ディズニーランド
『ディズニー・イースター2016』パレードの見どころ

目 次

ミニーマウスの声優である水谷優子さんが、乳ガンのため2016年5月17日にお亡くなりになりました。

あ~、ポリケロのケロリンが逝っちゃったかぁ。まだ早すぎるよぉ・・・。

ファンの1人として、心よりご冥福をお祈りします。

 

スペシャルイベント『ディズニーイースター』では、ミッキーと仲間たちによる春を祝うパレード「ヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイム」が公演されています! 噛みそうな名前ですよねぇ〜!

 

このパレードは今年で3年目、3年間観ている私はいい加減この名前を噛まずに言えるようになりましたよ!笑

 

このヒッピティ・ホッピティ"Hippity Hoppity" とは英語で「ピョンピョン」を表す擬音語です。ピョンピョンといえばそう、うさぎ!!

 

普段は脇役のうさぎキャラも沢山登場する『ディズニーイースター2016』のお話をしたいと思います。

『ディズニー・イースター』2014年、2015年、2016年の変更点

ディズニーイースター・パレード9

 

2014年→2015年ではミッキー、ミニーの衣装と曲の一部が変わりました。

 

そして今年、2015年→2016年ではミッキー、ミニーのみならずドナルドやデイジーなどの主要なキャラクター達の衣装が全て変更!

 

曲も一部が別の曲に、キャラクターのセリフなどは全く新しいものになり、2014年、2015年とは全く違ったパレードになっているんです!

 

2014年や2015年のパレードを観たという方でも2016年は全く違っていますよ!?

 

『ディズニー・イースター2016』のパレードのテーマはエッグレース

ディズニーイースター・パレード10

 

エッグマスターに任命されたミッキーがミッキーの仲間達とともに、ウサギに扮したダンサー達のレースを応援。

 

そのため2014年、2015年の「秘密のイースターガーデン」がテーマのパレードとは少し雰囲気が違いますね!

 

ところで、エッグマスターとは一体なんなのでしょうかね?笑

 

『ディズニー・イースター2016』のパレードの概要

ディズニーイースター・パレード11

 

パレードはパレードルートに3回停止します。

 

お目当てのキャラクターの位置に場所取りをするのがおすすめです!

停止位置はパレードルートにいるキャストさんに聞くとすぐに教えてくれるので参考にしてみてくださいね!

 

『ディズニー・イースター2016』の楽曲に注目!

ディズニーイースター・パレード16

 

ヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイムには2014年、2015年に引き続きアーヴィング・バーリン作曲の昔のミュージカル映画などに使われていた楽曲"Easter Parade"が今年も使用されています!

 

そして2016年のテーマが「エッグレース」ということもあり、運動会でおなじみの曲もたくさん使われていて誰でもすぐに楽しめちゃうんです!

 

『ディズニー・イースター2016』の小道具に注目!

 

去年、一昨年のパレードではなかった「エッグレース」にまつわるユニークな小道具がたくさん登場! ミッキーはメガホンにホイッスル、他のキャラクター達はポンポンにフラッグなどとなかなかレアな小道具をパレード中に使用しています♪

元気に旗を振るミニーちゃん↓

ディズニーイースター・パレード1

ポンポンを持つとチアガールみたい↓♥

ディズニーイースター・パレード2

プルートはポンポンを顔に乗せてどうしたのかな?↓笑

ディズニーイースター・パレード3

メガホンはラッパじゃないよ、ミッキー!↓

ディズニーイースター・パレード4

『ディズニー・イースター2016』の衣装に注目!

 

ミッキーとドナルドは今年のテーマの「エッグレース」らしい衣装を着ています!

 

ドナルドはジャージにパーカー。

ディズニーイースター・パレード5

 

よく見ると腕にはアッ〇ルウォッチのようなものをつけていますね!

 

まさにフィットネスといった格好です。

 

ミッキーはハデなネクタイにジャケットと、どこかコーチのような服装ですね!

 

ディズニーイースター・パレード6

 

首にかけている笛にはうさぎの耳がついているようです!

 

『ディズニー・イースター2016』の登場キャラクター

 

まず、最初のフロートのテーマはイースターガーデンの入り口。

 

ミニーマウスと「不思議の国のアリス」に登場するホワイトラビットが乗っています。

 

ディズニーイースター・パレード7
真っ白な衣装に身を包んだミニーマウスがものすごくかわいい(*゚▽゚*)!

 

ディズニーイースター・パレード8

 

ほらほら、本当にかわいいんです♡

 

ディズニーイースター・パレード12

 

ついついミニーちゃんに気を取られてしまって、ホワイトラビットの写真を撮り忘れちゃいそうになりました!笑

 

ディズニーイースター・パレード13

 

ニーマウスの鑑賞ポイントとして、フロート停止位置の真横ではなく手前に場所を取るのがオススメ。

 

こちらもキャストさんに聞くと詳しい位置を教えてくれるのでぜひ声をかけてみてくださいね(*^^*)。

 

その次にはグーフィーとその息子のマックス、「スプラッシュマウンテン」でお馴染みのキャラクターのブレアラビットが登場。

 

ディズニーイースター・パレード14

 

エッグペイントに挑戦する愉快なアトリエ、がテーマになっています!

 

ディズニーイースター・パレード15
パワフルな音楽の流れる彼らのフロートのあとには、「バンビ」に登場するうさぎのサンパーとミスバニーがエッグハントを楽しむヘンテコなガーデンがテーマのフロートに乗ってやってきます。

 

ディズニーイースター・パレード17

 

ディズニーイースター・パレード18

 

そしてお待ちかね!

 

ミッキー、ドナルド、プルートがエッグハントに備えて体力作りをするジムがテーマのフロートに乗って登場!

 

ディズニーイースター・パレード19

 

ディズニーイースター・パレード20

 

ディズニーイースター・パレード21

 

ミッキーは物凄く高い位置にいるので、パレードの最前列〜3列目ぐらいまではかなり見上げる形になると思います。

こちら↓は最前列から見た場合

ディズニーイースター・パレード22

 

逆にいうと、遠目からでも十分観ることが出来るということなのでパレードの場所取りに時間がない時などはミッキーの停止位置に場所取りをするとよく見えるかもしれませんね!

 

ディズニーイースター・パレード23

 

それに、やっぱりミッキーはとってもかっこいいですしね!!

 

ディズニーイースター・パレード24

 

次のフロートもかわいいんです♡

 

ラビット先生がイースターの楽しみ方を教えてくれる学校がテーマのフロートです。

 

ディズニーイースター・パレード25

 

くまのプーさん」に登場するラビットと、ドナルドの甥っ子のヒューイ、ドゥーイ、ルーイが乗っています。

 

ディズニーイースター・パレード26

 

お次はドタバタフロートです。笑

 

ディズニーイースター・パレード27

 

チップとデールがイースターバニーの大好物を作るキッチンがテーマのフロート。

 

ディズニーイースター・パレード28

 

お茶目な二人が料理をしているところを想像すると、なんだか笑えてきますね!

 

ディズニーイースター・パレー29
フロートのトリを飾るのはイースターバニーの舞踏会がテーマのフロート。

 

ディズニーイースター・パレード30

 

デイジー、マリー、そしてチップとデールの歌姫のクラリスが登場。

 

ディズニーイースター・パレード31

 

3人ともすごく美しいです!

 

ディズニーイースター・パレード32

 

マリーちゃんはどちらかというとかわいいかな(^o^) 。

 

私の感想として、この「ヒッピティホッピティスプリングタイム」はどこに場所を取っても楽しめます!

 

なぜなら登場キャラクター達が皆、お茶目でキュート♡

 

それにみんな衣装が個性的なんです!

 

フロートのテーマもユニークなものが多くて細かいところまでついつい見てしまいますよ!

 

ヒッピティホッピティスプリングタイムは6月15日まで! おすすめのパレードです!o(^▽^)o。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。東京ディズニーランドへ遊びに行く参考になれば幸いです。

 

今回のテーマパークはココ↓です。

関連記事
コメント
コメントを表示
コメント投稿

コメント

お名前

メールアドレス ※公開されません

サイトアドレス

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

トラックバック
トラックバックを表示
トラックバックURL
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.