『九州ふっこう割』が始まりました。結構、人気のようですね。

「中の人」の戯れ言 - 旅行と節約の話
『九州ふっこう割』が始まりました。結構、人気のようですね。

目 次

平成28年4月の熊本地震により被害を受けられた地域の皆さまに謹んでお見舞い申し上げます。皆さまの安全と一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

 

こんにちは。

 

熊本の地震災害から早3ヶ月が経とうしています。困ったときはお互い様ですので、地震災害からの復興に何か協力しなくてはならないと思っておりますが、私ができることは義援金の寄附以外なかなか思いつきません。

 

そんな中、2016年7月1日から観光事業の熊本復興の一環として『九州ふっこう割』の受付が始まりましたので、ご紹介したいと思います。

 

こんなブログですが、少しでも復興に貢献できれば幸いです。

 

『九州ふっこう割』とは?

『九州ふっこう割』 (1)

 

『九州ふっこう割』とは、2016年5月31日に日本政府が発表した「観光復興に向けての総合支援プログラム」における九州観光復興のための割引付旅行プラン助成制度のことです。

 

この『九州ふっこう割』は2016年7月~9月の夏休み期間に、

九州内の宿泊旅行

九州への交通付き宿泊旅行

九州内への日帰り旅行

をされる方を対象にしており、

  • 熊本・大分の旅行プランなら最大70%引き
  • 福岡・佐賀・長崎・宮崎・鹿児島の旅行プランなら最大50%引き

になります。

 

しかし、この『九州ふっこう割』は、国の助成交付金を活用した事業のため、取扱額が上限に達し次第、販売終了となります。

 

そのため、申し込みが遅いと希望した旅行プランで割引制度を受けることができない可能性がありますので注意が必要です。

 

『九州ふっこう割』を利用するには?

『九州ふっこう割』 (2)

 

『九州ふっこう割』を利用するには、

  1. 1.ネット系旅行予約サイトで申し込む
  2. 2.旅行会社の窓口で申し込む
  3. 3.割引宿泊券(クーポン券)を購入する

必要があります。

 

1.ネット系旅行予約サイトで申し込む

ネット系旅行予約サイト「じゃらん」「楽天トラベル」「近畿日本ツーリスト」「日本旅行」「東武トップツアーズ」「H.I.S.」「名鉄観光」「JAL PAK」「ANA Sales」「西鉄旅行」「JR九州旅行」で申し込むことが出来ます。

 

ネット系旅行予約サイトでは、「九州内の宿泊旅行」「九州への交通付き宿泊旅行」のみの販売となります。

 

また、すでに売り切れとなっている商品が出てきておりますので、もし『九州ふっこう割』を検討している方は各社のネット系旅行予約サイトの確認をオススメします。

 

今回のネット系旅行予約サイトの中に、「JTB」「るるぶトラベル」「ヤフートラベル」などが入っていないことに驚いておりますが、「JTB」「るるぶトラベル」「ヤフートラベル」は窓口販売で『九州ふっこう割』を扱うそうです。

 

2.旅行会社の窓口で申し込む

公式の「九州ふっこう割お知らせサイト」では、九州各県のお知らせは旅行会社決定後、順次お知らせしていくそうです。

 

また、九州の複数県の宿泊を予定している場合、旅行会社により対応が異なるため、『九州ふっこう割』対象旅行会社へお問合せが必要になるとのことです。

 

3.割引宿泊券(クーポン券)を購入する

熊本県の割引宿泊券(クーポン券)は専用WEB「VISIT熊本」で購入でき、福岡県・長崎県・大分県・宮崎県の割引宿泊券(クーポン券)は全国のコンビニエンスストア店頭端末にて購入することができます。

 

いきなり販売すると混乱が予想されますので、割引宿泊券(クーポン券)購入を申し込みして、抽選で当選したら割引宿泊券(クーポン券)を購入できる仕組みです。

 

割引宿泊券(クーポン券)の一番早い販売は「長崎県」で、割引宿泊券(クーポン券)購入の申し込み期間は2016年7月8日から7月11日までです。

 

でも、この割引宿泊券(クーポン券)の使用について注意が必要です。

 

この割引宿泊券(クーポン券)は、宿泊予約サイトや旅行会社経由での予約の場合は使用することはできません。

 

割引宿泊券(クーポン券)の利用登録された九州県内の宿泊所に、直に予約した場合のみ使用することができます。

 

もし『九州ふっこう割』を使う場合、私ならどうするか?

『九州ふっこう割』 (3)

 

九州を旅行した経験から、九州旅行には自動車があったほうが断然便利で楽しい旅行になります。

 

なので、私ならレンタカー付きの旅行プランで『九州ふっこう割』を使います。

 

例えば、「<H.I.S.」から「【オンライン予約限定】滞在中Sクラスレンタカー付!選べるご当地昼食1回付 今こそ、熊本 ぐるっと大満喫」2日間の旅が30,000円から96,900円で販売されています。

 

そして、旅行プランの案内をよ~く読んでみると「★滞在中レンタカーSクラス付(1部屋につき1台)さらにガソリン満タン返し不要!」などの文言が付いている商品もあります。

 

したがいまして、私なら「レンタカー付き」で「ガソリン満タン返し不要」の旅行プランに『九州ふっこう割』を使います。

 

また、すでに『九州ふっこう割』が完売になっている県が出てきているようです。

 

・・・が、旅行仲間に聞くと『九州ふっこう割』を使った旅行プランのキャンセルも出ているようです。

 

なので、キャンセル待ちを狙うのも1つの手です。

 

ですが、絶えずパソコン画面に張り付いてキャンセル待ちをするようになると思われますので、無理しない程度でキャンセル待ちを狙ったほうがよいと思います。

 

今回、少しでも九州・熊本地震からの復興になればと思い、『九州ふっこう割』の記事を書きました。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。皆様の旅のご参考になれば幸いです。

関連記事
コメント
コメントを表示
コメント投稿

コメント

お名前

メールアドレス ※公開されません

サイトアドレス

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

トラックバック
トラックバックを表示
トラックバックURL
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.